1日目「探偵見習いの推理」

1/9
171人が本棚に入れています
本棚に追加
/170ページ

1日目「探偵見習いの推理」

    7  夕食の時間は終わり、各自解散となった。義治くんと香奈美ちゃん、無花果ちゃんと新倉さんの二組はすぐに自分達の階へ戻って行った。枷部さんと杭原さんは意気投合したらしく席に座ったまま歓談していて、それを(かたわ)らから樫月さんが無言で眺めていた。  桜野が「塚場くん、図書室に行こうよぉ」と云ったので、僕は彼女と二人で四階に来ていた。獅子谷氏が密室から消失した謎を解かなくていいのかと思ったが、彼女はいつもこんな調子なので指摘はしない。 「嗚呼、書物の匂いに満たされてるぅ」  扉を開けた桜野は至福の表情だった。  図書室は背の高い木製の本棚が所狭しと並んでいて圧倒される景観であった。ただ天井が高いので、見上げると案外余裕があるのは奇妙に映る。それよりも奇天烈(きてれつ)なのは、本棚の並び方が乱雑とは云わないまでも不規則で、通路がまるで迷路のように入り組んでいる点だ。無駄を排した簡素なデザインで統一された白生塔なのに不自然だなと思い、桜野にそう云ってみたが、 「獅子谷さんにとって図書室は特別なんだと思うよ。本棚が木製なのもそれが所以(ゆえん)だね。私はこのランダムな並びに共感できるなぁ」  本の虫にとってはこれが良いらしい。僕は小説家だけれど、読書量においては桜野に到底及ばないし、一般的な読書家の方達にも幾分か後れを取るくらいだ。そもそも推理小説を読み始めたのは、桜野からの影響だった。小学校低学年のころ、エラリィ・クイーンの国名シリーズを読み漁る桜野の横で、江戸川乱歩の少年探偵団シリーズに懸命に挑んでいた自分を思い出す。 「本は整理されないで置かれてる方が好きだなぁ。本との出逢いが運命的に感じられるもん。その段階から一種の宝探しみたいな趣なんだね」  桜野は本の背を目で追いながら、実に生き生きと喋る。見ているこちらが幸せな気分になる。桜野は今まさにこの図書室を読み解いているのだ。その楽しみの片鱗くらいは僕も理解できる。
/170ページ

最初のコメントを投稿しよう!