5.ペンネームの由来

1/4
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ

5.ペンネームの由来

 先日、エブリで出会った西令草さんから、ペンネームの由来を尋ねられた。  由来を明かしたら、意外な程に喜んでくれて、エッセイか何かにして公開したら表紙を作ってくださるということになった。  それで、ちょうど書きかけのこのエッセイがあったので、ここに書こうと思う。  「くろぶちサビイ」というペンネームの由来は、好きな猫の三種類の毛色を組み合わせて、人の名前っぽくなるように語感を整えたものだ。 くろねこ、ぶちねこ、さびねこ  このエッセイの一番初めにも描いているが、現時点での一番のお気に入りがサビ猫だから、名前に「さび」を持ってきた。  サビ猫に出会っていなかったら、黒猫やトラ猫だったかもしれない。  黒猫の「くろ」を名前に持ってきた場合は、どんな名前になっていただろう。「くろ子」か「クロエ」、「クロード(男性の名前だけど)」、「クロディーヌ」だったかも?しれない。  トラ猫の場合は、やっぱり「トラ」だろうか。大正生まれのおばあちゃんみたいだけど、今の時代だとかえって新しいような気もする(本当か?)。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!