幼女が探す迷い猫

3/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
    「にゃんにゃー! どこ行っちゃったのー?」  通学路からも少し離れた、狭い路地裏だった。  夕焼け空の下、彼女は一人で猫を探し回る。  数十メートル先には公園もあるが、遊んでいた子供たちは既に帰った後。人気(ひとけ)のない細道になっていた。 「にゃんにゃー! にゃんにゃー!」  彼女は叫びながら、キョロキョロと周囲に目を配っている。その視線は遠くへ向けられており、むしろ近くは見えていなかったらしい。 「あっ!」  突然、自動車が一台、曲がり角から細い道路に侵入。  フラフラと歩く小さな子供の姿は、運転手の視界に入っておらず、気づくのがワンテンポ遅れてしまう。  キーッというブレーキ音に続いて、ドンという鈍い音。撥ね飛ばされた幼女は、短い一生を終えるのだった……。 「つまり……。この子は幽霊……」  呟くと同時に、私の中で、何かがストンと収まる感覚があった。  なるほど、この子が駅前でチラシを配っても、誰も受け取らないわけだ。みんな彼女を無視していたのではなく、そもそも幽霊だから見えていなかったのだ。  そして、私にだけ幼女が見えてしまった理由。それは彼女の言葉通り、私が問題の猫と関係あったからで……。 「やっぱり! おじさんがにゃんにゃーを……!」  私に幼女の記憶が見えたように、向こうもこちらの記憶を垣間見たのだろう。 「酷い! 許せない! にゃんにゃーの(かたき)!」  私が猫を殺したと知って、いっそうの怒りを示した。私の首にかけた手の力を、どんどん強めていく。  冗談ではない。幽霊に絞殺されるなんて、そんな馬鹿な話があっていいのだろうか?  理不尽な気持ちで、胸がいっぱいになる。  確かに私は、数日前、庭に入り込んだ小汚い猫を一匹、始末していた。でも相手は人間ではなく、しょせん猫なのだ。  ゴキブリと同じ……とまでは言わないが、ネズミ退治と似たようなものだろう。なぜ猫だけ特別に可愛がるのか? 「ただ不法侵入者を返り討ちにしただけだぞ!」  精一杯の声で叫ぶけれど、幼女の霊は聞き入れてくれない。結果として、これが私の最期の言葉になってしまった。    
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!