仕事は

2/3
30人が本棚に入れています
本棚に追加
/375ページ
仕事はカットしかしない安い所です。 基本的には、料金前払い チケット(当たり前だがこれがお金の代わりなわけよね)持って呼ばれるまで待機 呼ばれた時にそのスタッフにチケット渡す セット面に移動 オーダーを聞く 言われたように切る。 確認する。 終了。 オーダーは、最初にきちんと言うこと。 後から後から言われると、バランスが悪くなるし時間が掛かるから。 何で安価で出来るの? 普通のサロンがカット1人4000円(大体一時間位の施術)なら一時間に4人以上切るから出来るんだよ。 一人頭、10分~15分で終わらせないとなんだよ。 本来、1ヶ月位たって、ちょっと伸びたなって人が時間もないしカットだけで良いからやってもらおう!って来る店。 前髪だけ切りたいなぁ、あ!前髪だけだから、安価の所行こう! が、正解。 5センチとか10センチとか半年分とかロングからショートにスタイルチェンジする店ではない。 カタログなんてないし。基本、相談とかもない。 そういう店ではない。 もちろん、接客だから、相談とかもされたら聞かなきゃないし、アドバイスしたりするし…ね。 だけどね、相談したかったら床屋行けば? アドバイス欲しけりゃ美容室行けば? だって、高い金払うんだから、安価の所のアドバイスよりよっぽど有益だと思うよ? とか、思うわけよ。 なんでもかんでも聞かれたってディーラーが出入りしてるわけじゃないから(カットしかしないから薬剤取り扱ってる人とかと交流しないから)持ってる情報がもう古すぎるんだよね。
/375ページ

最初のコメントを投稿しよう!