メジロのちーすけ

2/8
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 夜が明けて、お父さんとお母さんはごはんをさがしに、巣からでていきました。  ちーすけがさみしくなったころ、巣の上をよこぎる木の枝に、赤とんぼがとまりました。ともだちのアカネです。 「ちーすけ、おはよう」 「おはよう。きょうもいい天気だね」  朝の光が、アカネの羽をキラキラと光らせます。うすいガラスざいくのような羽はとてもきれいです。 「ぼくね、きのうも飛ぼうと思って、ぱたぱたやったんだ」 「どうだったの?」 「うまくいかなかったよ」  ちーすけは、しょんぼりとあたまをさげました。 「えらいわね、ちーすけ」  ちーすけはふしぎに思いました。飛べないのに、ほめられるだなんて。 「どうしてえらいの?」 「だって、ちゃんと毎日れんしゅうしているのよ」  しょげていたのがうそみたいに、ちーすけは力がわきました。はりきって、巣のふちに立ちます。  木の枝のすきまから、青い空と(いね)が葉をすらせる田んぼが見えました。 「巣の外は広いよね。空を飛べたら、気持ちいいだろうな」 「そうそう。こわいことは考えないで、風にのればいいのよ」 「風がないときは?」 「自分でぱたぱたかしら」 「やっぱりそうかー」  ちーすけが笑うと、アカネも笑うのでした。 「じゃあ、またくるわね」  アカネが枝から足をはなして、すっとちゅうにうきました。目に見えないほどすばやく羽をふるわせて、すいすい前に進みます。  すきとおったつばさにお日さまをあびて、ちらちらと光りながら、アカネは田んぼのかなたへと消えていきました。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!