ナンバ

1/1
前へ
/15ページ
次へ

ナンバ

 テレビを観ていると、CMに『ナンバ』という言葉が表示された。何かのアニメが実写化される宣伝だった。  それを観ていた娘 ── また登場 ── が「ナンバ走りって知ってる?」と訊いてきた。 〈最近、エッセイというより『歴女のプチ面白いこと』になりつつあるような……〉 「なんば? と言えばグランド花月しか知らん」 「違う! カタカナでナンバ。江戸時代に流行ってた、そういう名前の走り方があるんだよ」 「何それ? 初めて聞いたけど」 「超効率の悪い走り方なのに、その当時は平民の移動手段は走るしかないから、長距離をに走る走り方が開発されたらしいよ」 「へぇ~。どんだけ走っても疲れないの?」 「私はそれで走ったこと無いから分からんけど、昔はみんなその走り方してたんじゃない?」 「昔の人ってすごいね。で、どうやって走るの?」 「同じ側の腕と脚を同時に出すの」 「……どういうこと?」 「だから、右脚を前に出したら、普通左腕を前に出すじゃん。それを左じゃなくて右腕を前に出すの」 「こう?」  星がやってみた。こ、これは! 緊張した小学生が行進の時に手と足を同時に出すやつ。 「そんなバカな。走りにくいじゃん。余計疲れないの?」 「バカでしょ? でもこれが当たり前にやられてたから面白いよねぇ」  星はもう一度やってみた。 「これ、ラクダじゃん」  ラクダの歩き方は同じ側の前足と後ろ足を同時に出すのだ。だから左右に揺られて乗り心地が悪いのである。こういう知識はスッと出てくる星。  後でナンバ走りについてググったら、本当にその走り方をしていたのか分かっていないようで、ロマンのある話だと思った。 今日はここまで🙋‍♂️ 2022.4.2
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!

30人が本棚に入れています
本棚に追加