ワクチン三回目の話

2/8
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
私は9月の上旬に二回目を終えたので、接種券が届くなら2月くらいかなーって思っていたら本当に2月に届いて驚いてるよ! 今回、マイナンバーカードでワクチン接種の有無もされてるから手筈がいいのだろうか。 そうそう、マイナンバーカード作りました。マイナポイントに釣られたとかそんな訳ではなく、簡単だったので。近所にお散歩に行ったら証明写真機を見つけて何となく。 写真撮って、ハイ終わり。後は役所からの手紙を待つだけ。手紙貰ったら役所に行く前にパスワードはちゃんと決めておこう! 窓口で考えて時間取らせないからお役人さんにちょっと褒められるよw 後は「本人確認」の免許証代わりに使える場所が増えてくれればいいんだけどな…… まだ本人確認として認められない場所多いし…… マイナポイントに釣られたって人きっといると思うけど…… あれ20000円ぐらいだかチャージ、もしくは買い物してやっとポイント付与の流れよね…… 作るだけじゃ駄目だって分かってる人どれだけいるんだろうか。 そもそもマイナポイントってポイントは存在しなくて、各電子マネーのポイントを税金から負担して、各電子マネーのポイントに変換。そのポイントで購買を促進するための政策なんですよ。第一次マイナポイントの申請とかやった人ならわかると思いますが…… ほんと各業者のポイントの奪い合いですよ。 今回の第二次のマイナポイント申請の、マイナンバーカード新規作成5000円、口座紐付け7500円、健康保険証紐付け7500円も結局はポイント付与ですからね…… 私もITに疎い人の手伝いで申請したことがあるのですが…… 本当に複雑怪奇ですよ…… 「電子マネー業者決めてない、いつもニコニコ現金払い主義」「買い物カード? ないッ!」「スマホにICカードリーダーがない」この時点で積みます。なんとか乗り切っても数日後には「いつポイント入ってくるんだ、アプリのポイント履歴みても入ってこないぞ? もしかして申請失敗したのではないか?」と質問攻め。 難しくはないのですが…… 面倒くさい。十重二十重となった複雑怪奇な手順を前にリタイアする人とかいたと思う…… えっと…… 今マイナポイントでブーストかけて4割ぐらいでしたっけ? 普及率。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!