桜リセット

3/9
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
 驚いて、さっとルーズリーフの文字を隠す。  授業を聞いていなかった私が問いに答えられるわけもなく、分かりませんと体を小さくした。 「外を眺めるほど、僕の授業は退屈かな?」 「いえ。耳にとっては、とても良き授業です」 「頭まで届けるように伝えておきなさい」  そこらでくすくすと笑い声が聞こえてきても、全く気にならない。間違ったことは、言っていないのだから。  何もなかったみたいに授業が再開して、別の和歌が詠まれる。 「秘めしまま すがらに待ちし 赤桜 君を想ひて……」  ーー消え去にぬとも。  小さく動かす唇と、全く同じセリフが、鳳来先生の口から繰り出された。  やはりと一人頷いて、ノートの文字を指でなぞる。 「平安時代には、いくつもの物語が残されていますが、これはあまり知られていない物語に出てくる和歌です。裏切られた事に気付かず、永遠に相手を待ち続けているといった内容で……要するに失恋の歌だ」  詳しくもなければ、古典に興味はない。それなのに、なぜ今この場で教えられたはずの和歌を知っているのか。  ーーその人かわいそう。  ーーいつの時代でも、女ってこえーな。  ーー男も変わんないでしょうが。  雑音の流れる中、研ぎ澄まされた鼓膜はひとつの声だけを拾う。 「これは実在するある神社が舞台になった話で、桜雲(おううん)……」  言いかけた唇を、ふっと緩めて。 「さあ、時間だな。最後は余談になったが、これで僕の授業は終わりだ。みんな一年間お疲れさま」  チャイムの合図と同時に、こちらへ視線が向けられた。艶やかに刺すような瞳から、耐えきれず顔を背ける。  どれにも身に覚えがあった。先生の綺麗な顔は、意味深に私を挑発している。  今日を過ごすのは、初めてじゃない。確信はあるのに。 『数ある選択肢の中から、答えを導き出すの』  あの夢がなにを意味するのか、私はまだ気付いていなかった。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!