0人が本棚に入れています
本棚に追加
息を持つかせぬ
お題:死に損ないの秀才 (加筆修正)
紙をくしゃくしゃに丸めては勢いよく後方に捨てる。
同じ文を書き始めては、そして同じ場所で万年筆を止め、頭を掻いて、紙をくしゃりと丸める。
後ろに放り、事前に準備していた新しい用紙に手を伸ばす。
「君、ねぇ君。Perfectionismという言葉を知っているかい。今の君にぴったりな言葉だと思うのだよ」
お偉い作家さんが出来上がってもない作品を見て、優しい瞳でそう言ったのを覚えている。
自分はあまり賢くないのでわざわざ「はい、そうですか」と答えてから家に戻り、そして辞書を引いた。
完璧主義者。
そうか、そうだな。よく言われる単語なのだ。耳にタコができるほど、それを言う人間が嫌いになるほどに聞いて、浴びて、そして身に詰まった。
「君の文は綺麗だよ。だけれど、ようく考えてご覧。完璧すぎるものにはやはり完璧すぎると言う欠点があるものだ。欠点が、どこか完璧ではないところがあるからこそそこに魅力を感じると私は思うのだがね」
今日もその作家さんはがやってきてわざわざそう言っていた。意図はわからないが、それでも「はぁ、そうですか」と答えると、彼はますます口を動かした。
「人間も同じさ。欠点があるからこそ、面白いと思うものだよ」
「……。はぁ。そうですか」
君の文は綺麗なのだがね。と付け足して、彼は書きかけの原稿を置いた。感想をいただけたからそれ以上は望まないが、結局は”それきり”なのだ。
紙をくしゃくしゃに丸めては捨てる。
それをもったいないと女が言い、拾い上げるのを憎らしげに見る。そのインク滲みの出来た紙きれで何ができるのか。ちり紙とてんで変わらないあれは、料理カスを置くためか、はたまた埃を置くためか。けれど、そう考えている時間が惜しい。
これが売れなければ死ぬしかなかろう。
なにせこれが売れなければ金の当てもない。借りるにはプライドが許さず、他の仕事はこうもひ弱だから出来そうにもない。
死ぬために一度は縄を買ったが、それを吊るした時点で怖くなった。
生きるために筆を走らせるのか、死ぬために筆を走らせるのか、もはや分からない。
「彼はようく書けているよ。才があると言ってもいい」
帰り道、男が連れに言う。
「だが、常にそれは鋭利で息をもつけない。まるで溺れているようだ。一呼吸置いたら沈んでしまう」
「それは、どちらをですか?」
問いかけに男は答えない。ただ、悲しげに憂いをも帯びた顔で古びた家の二階、ちょうど若い作家のいる窓を見る。
おそらく目を焼くような西日が差さる頃合いだ。
最初のコメントを投稿しよう!