猫神さまのご利益

1/1
前へ
/1ページ
次へ

猫神さまのご利益

 夜十時頃。三毛猫のあとを追って歩いていたら、いつのまにか町の神社についていた。鳥居の前で足を止める。三毛猫は音もなく鳥居をくぐり、お堂へと進んでいく。 「……大猫神(おおねこがみ)神社?」  鳥居に書いてある文字を読み、わたしは首を傾げた。こんな名前の神社だったっけ。  境内(けいだい)に入ると苔と土の香りがした。  わたしは月明かりの下、のろのろと春色のお財布を取り出す。  二礼二拍手のあと、鈴を鳴らし、ありったけの硬貨を土地神さまに奉納。 『人づきあいを楽にしてください』と、心から願った。  お参りした翌日から、とんでもないご利益があった。  わたしにだけ、人の頭に「猫」が見えるようになったのだ。  ご近所に挨拶するお姉さんの頭には、小さな白猫。  サラリーマンの頭には太ったハチワレ。  市役所窓口の方々の頭には、かなり大きなキジ猫が乗っている。  頭の「猫」はまるでアクセサリーみたいだ。  この「猫」は生き物ではなく、人の心を表している超常現象っぽいもの。世渡りのために装いとしてつける、いわゆる「猫かぶり」の「猫」。  乳幼児には猫がいなかったり、太鼓持ちをする人間の猫が大きかったりするので……なんとなく、わかってしまった。  なお私には、私よりも大きい巨大猫が憑いている。三毛。  頭の「猫」が見えるのは、ご利益と受け止めている。だけれどもしかすると、呪いなのかもしれない。  ……あの大猫神神社にお礼参りに行こうとして、そんな名前の神社は、町に存在しないと気がついた。  大猫神神社があった場所には「大田神(おおたがみ)神社」という、一文字違いの神社があった。  そして大田神神社は朝六時~夕方六時までで、夜間はお堂を閉める。  大猫は妖怪の一種。得体の知れない大きな猫や、飼い主を殺された恨みで化けて出た猫など、日本各地によって伝統は異なる。荒ぶる魂を鎮めるため、神さまとして祀られた大猫もいる。  ……わたしが訪れた大猫神神社は本物で、本物だからこそ、猫好きのわたしを助けてくれたんじゃないかな……。  わたしは、猫かぶりの猫が見えるようになって、人づきあいがぐんと楽になった。  みんながみんな猫をかぶっていると知ったから。なにより、いつでも猫が視界に入るので、リラックスできる。    わたしは大きな猫を頭に乗せたまま、神社に向かって『ありがとうございます』と、心からお礼を言った。  お堂の中央で、あの三毛猫がにゃーおと鳴いた。  (終)
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加