ケース🔟 前世来世

3/80
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/80ページ
貴志は、少し照れ隠ししながら告げた。 「俺と千恵は、『前世』で夫婦になっていたから、千恵の方は、桜北《さくらきた》誠《まこと》という男性でした。」 「へえ〜、なんか男前っぽい名前だな。で、お前は?」 「俺の方は、・・桜北《さくらきた》久美子です。」 「そうか〜。お前も、清楚な感じの名前じゃないか。」 鬼切店長が、そう言って褒め言葉をくれたが、貴志はまだ照れ臭そうに話す。 「さっきも話した通り、自分自身が『前世』で女性だったと知り、名前が桜北 久美子だと分かったところで、見るのをやめたんです。なんかイメージと違っていたので。」 鬼切店長は、優しい笑顔で言った。 「まあでも、『前世』って誰でもそうだろうが。今の自分と違っていて、名前や顔・性別・体型や環境など選ぶ事など出来ないからなぁ。それは仕方ないと思うぞ。」 「まあ、そうなんですけど。他の人の『前世』は、すんなりと受け入れられたのに、自分の事となると、なんか驚きというか、見たくない気持ちもあって・・。」 そんな貴志の肩を軽く叩きながら、鬼切店長が伝える。 「そんな気にしすぎるところが、貴志らしいよなぁ。」 「あ、ありがとうございます。・・って、褒められたわけじゃないですね。」 貴志が、自分の頭を掻きながら言った。 そして意を決した表情で、貴志が続ける。 「でも今回は、いつも夢に出てくる千恵があの時、何を伝えたかったのか分かった気がしたし。背けるんじゃなく、その千恵の『前世』も、きちんと見て受け入れようと思います。」 「そうか。お前が決心したなら、何があっても後悔はないだろう。」 鬼切店長から、後押しするような励ましの言葉をもらって、貴志は気持ちを落ち着けた。 「・・じゃあ、もう一度見てみます。」 少しして貴志は、目を軽く閉じ深呼吸をはじめる。 再び、両手を胸の前のほうで合わせ、三角形を作った。 貴志は目を閉じたまま、呼吸をしている。 やがて貴志の脳内には、様々な画像や場面が次々と飛び込んできた。 ———————————————————。 1974年。 気温が低い冬の朝。 時計は、朝5時30分になろうとしていた。 軋《きし》みそうなぐらい古い二階建てのアパートの一室。 一人の若い男性が、バタバタと家の中を行き来していた。 年齢は20歳ぐらいで、身長は170cm程で痩せ型体型。 これが、千恵の『前世』の桜北 誠である。 桜北 誠。21歳。 昨年、誕生日祝いだからといって、古着屋で買った黒いジャンパーを着込んでいた。
/80ページ

最初のコメントを投稿しよう!