5

6/6
96人が本棚に入れています
本棚に追加
/32ページ
「いつ俺が、兄貴にそんなこと頼んだんだよ!いつ俺が―――」 零士は花束を抱きしめるように俯くと、 「……そんなことより俺は、ちゃんと説明してほしかったよ。 どうして家を出たのか。 離婚するのかしないのか。 なんで警察官になんかなったのか。 どうして俺なんかを助けてくれたのか。 親父も兄貴もどうして―――」 零士は顔を上げた。 「逮捕された時、俺を信じてくれたのか……!」 涙と鼻水で濡れた顔で、兄を睨む。 兄は無表情のままこちらを睨み上げていた。 「当たり前だろ」 そして低い声で言った。 「お前は人を陥れるほど、頭が良くないからな」 「―――はあ!?」 思わぬ返答に眉間に皺を寄せた零士を、壱道は笑った。 「これは俺も最近知ったんだが。俺の名前がなのに、なんで次男であるお前の名前がなのか、わかるか?」 壱道は零士を覗き込んだ。 「俺たちのふざけた名前をつけた男は、こういう願いをかけたらしい。“行きつ戻りつ“」 「――んだよ、それ」 零士が首を捻ると、 「進んだり戻ったりを繰り返しながら、兄弟支え合って生きていけるように、だそうだ」 「…………」 「無償の奉仕だと思うな。借りは必ず返してもらう」 そう言いふっと笑うと、呆けた顔をしている零士から花束をぶんどり、愛華から丁寧にそれを受けとると、壱道は踵を返した。 カツンカツンカツン。 壱道の履いた革靴の音が会場に響き渡る。 彼は成瀬家のテーブルに座っていた洋子に、花束の1つを渡した。 そしてすぐさま踵を返すと、出入口付近に立っていた男の胸に少々乱暴に打ち付けた。 「―――親父……?」 呟いた零士に愛華が微笑む。 戸惑ったように花束を受け取った彼に、会場中から拍手が溢れた。 ―――あの席。 零士はプレートのなかった席を振り返った。 親父の……? 零士は涙で潤んだ目で兄と、そして愛華を順に睨んだ。 「―――また俺に何も相談しないで決めやがる」 「まあまあ」 愛華が微笑む。 その笑顔に解され、零士も笑った。 会場の拍手は鳴りやまず、その音は、どんなコンサート会場で聞いた拍手より、身体が震えた。
/32ページ

最初のコメントを投稿しよう!