3人が本棚に入れています
本棚に追加
「お前は高校生になっても、親離れできないのか?」
高校二年まで、ずっとそうからかわれ続けた。
同じ町で一緒に育ったあいつに。
通学中の列車の中。
今日も車両に揺られながら、そう言ってにやける勇太の顔が
小気味よく上下に動き、本当に腹立つ。
「うるさいわね!もう、そのいじり方やめてよね。」
私が生まれ育った町。
季節を十分に感じることができる四季折々の山々に囲まれた町。
いや、この表現は少し美化しすぎかもしれない。
正直に言おう。
何もない町。
変わらない町。
変わらない人。
一言でいうと、過疎化が進んだ、
今にもなくなりそうな町。
簡単に言えば「ザ・田舎」だ。
そんな田舎から遠い高校に通う列車に、いつもあいつはいる。
友人というか、悪友というか、幼馴染というか。
向こうも私のことをめんどくさい奴だと
思いながらも付き合っていると思う。
そいつの名は小倉勇太。
そんな勇太は昔、豆っコロのように、体が小さかった。
この私よりもだ。
でも、高校三年にもなると、体も態度も、
いつの間にか私よりも大きくなった。
そして、いつものあの冷やかしのセリフ。
「お前は高校生になっても親離れできないのか?
いつまでも親の運転で高校に通うなんて、甘えている証拠だそ。」
___あーめんどくさい。
ケタケタと笑うその声が、誰も乗車していない、
くたびれた車両内にこだまする。
「しかたないでしょ!この列車でしか高校に通えないんだから。」
私の怒声を聞いていないふりをして、
「着くぞ。」さらりと勇太が言い放つ。
私達二人だけを乗せたローカル線は、
大きな汽笛を鳴らし、終着駅のホームに滑り込んむ。
窓から見える景色が、やっと田舎から都会に変わった。
まぁ、都会と言っても私達、田舎者からしたら、そう見えるという事だ。
列車から吐き出される
無機質なブレーキ音。
扉が開き、ホームに降り立った瞬間、
一両編成の車両の前方窓から
顔を出す人影が見えた。
「おーい、気を付けていってこいよ!勇太、娘をたのんだぞ!」
「はーい、おじさん、かしこまりました!」
けっ、二人して敬礼の真似なんかコミカルにして……。
「さぁ行くよ!」
私は、手に持ったカバンをわざと、勇太のおしりにぶつけて
そそくさと歩き出す。
「おい、茜、お父様に行ってきますは?」
駆けてくる勇太の声に耳をふさぎ、全速力で駅構内を駆ける。
そう、自分の名誉のために言おう。
もちろん私は親の運転のもと、高校二年間、遠い距離を通った。
そう、私の父が運転する、ローカル線 さくら号で。
高校の行きも帰りも父と一緒。
厳密には父が運転する列車と一緒。
仕方ないじゃん。
私が生まれた町から高校に通うには
それしか手段ないんだから。
勇太のバーカ。
頭を切り替えて、改札口を出ようとした瞬間だった。
記憶から抹殺していたBGⅯが駅構内に流れ出す。
私は瞬時に顔を赤らめて一目散に逃げるように走り出した。
そんな様子を遠くから見ていた、勇太の笑い声が再び聞こえる。
___父さん、一つ質問です。
公共交通機関を公私混同していいんですか?
過疎化、人口減少、列車の老朽化。
この三つのラインナップを揃えているのが、私の町。
私の町のローカル線 さくら号。
言わずもがな何度も廃止の危機に陥った。
そんな時、ある男が地域活性化のために作った列車の歌
が起爆剤となる。
それが一部メディアに注目され、
地域住民を巻き込んで
一難を乗り越えた。
その歌を作ったのが私の父。
それを歌っているのも私の父。
それを駅構内で流しているのも……、
うん、残念ながら私の父……。
何という公私混同の鉄道マン。
若い頃ミュージシャンを目指して、
あえなく撃沈。
そして、故郷に帰ってきた三流ミュージシャン。
それが、人呼んで私の父。篠塚 光一。59才。
あっ、いけない。
何だか空しくて泣けてきた……。
最初のコメントを投稿しよう!