其ノ三『窮民の巣窟』

1/10

35人が本棚に入れています
本棚に追加
/367ページ

其ノ三『窮民の巣窟』

 石井被疑者の身柄確保から三日経過した頃。  協働捜査チームは児童救済相談所と慈愛ホームの職員、さらに私的(プライベード)に石井と接点のある人間を聴取していくと、ある程度の進展と成果は得られた。  事件より一ヶ月前、施設の空屋で佐々木と石井が激しく口論していた姿を複数の職員は目撃した。  それ以降、勤務中も石井の様子がおかしかったことも判明した。  しかし、石井本人は今も沈黙を固く貫いている。  逮捕とは別の恐ろしい“何か“へ異様に怯えたように。  一方で、第一事件の被害者の遺体に詰め込まれていた「五千万円の偽札」を回収した分析部は「」を発見した。  文字が断片的に印字された四枚の偽札を一列に繋ぎ合わせると、一つの文章が完成するらしい。  分析部から情報の複写を送られた蛍達が確かめると、やはり第二事件と同様、第一事件の遺体にも犯人は怪文章を残していた。  『自由とは、自由であるべく、不自由になることである』  著名な哲学者であると同時に、小説家や劇作家として活躍していた『サルトル』の格言。  サルトルといえば、“モノ“は目的があって生まれるが、“人間“はから、生存目的と存在意義を自ら探す、という観点から“人間“の主体性と自由意志を支持した。  サルトルもまた、蛍の義兄が愛読していた哲学書の著者。  本当に、単なる偶然の一致なのか。  「やはり、第一と第二事件は同一犯の仕業とみて間違いない。後は、容疑の石井が全てを吐き出せば確証は得られるだろう」  事務所での報告会議中、浜本リーダーの言い放った暫定結論に、他の刑事官達も固唾を呑んだ。蛍達を内心困惑させているのは「惨殺と遺体蹂躙」と「謎の異物」、「哲学怪文章」等、両事件の共通点から導き出せる可能性と猟奇性だけではない。  携帯通信機画面に映る報告書に目を通しながら、蛍の様子を横目で窺う光。  隣の蛍から冷気のように感じ取れる彼女自身の動揺と困惑。  氷の仮面を被ってはいても、瞳には薄氷の亀裂に似た揺らぎが浮かんでいる。  蛍もまた、第二事件の捜査かずっと注がれ続ける光の視線に気付いているが、今は何も言い明かすことはない。  『こちら、ルーナ警察留置所。緊急連絡です』  まさに青天の霹靂。協働会議は情報共有から捜査の作戦へ進行する最中。  浜本の携帯通信機から突如舞い込んだ、AIの無機質な緊急連絡音声に、チーム一同に緊張が波紋する。  留置所の管理責任者との通話が繋がると、浜本は事務的に応じた。  ただならぬ様子のリーダーを見守る蛍達も音声へ耳を傾ける。  すると、蛍と永谷部長を覗く刑事官達はみるみる驚愕の表情へ変わり、信じ難そうに眉を顰めた。  「石井被疑者が――? どういう状況か説明しろ!」  理知的な浜本らしからず、珍しく語気を荒げて問い詰める様子から強い動揺と困惑は窺えた。驚くのも無理はない話だ。  一見冷静沈着な蛍ですら、この世に有り得ざる現象を目撃したような驚きと共に暗い霧が胸に立ち込めるのを感じた。  『一体どんな手段を用いたのか分かりかねません。扉付近には二名の看守、階全域に数体の監視ロボットが巡回していた十一月十七日・午前五時頃に脱獄したと推定できます』  留置所の管理責任者の報告曰く。  定時に朝食を自動配給するロボットが石井の部屋へ向かったきり戻ってこないのを看守は不審に思った。  すると、扉の覗き窓越しに見た石井の部屋はもぬけの殻だった。  配給ロボットはいつまでも手付かずの朝食を手に途方に暮れたように停止していた。  真っ先に異変へ気付いた管理責任者は、石井の牢室の監視警備システムの点検と監視カメラの記録分析の各担当者を呼んで調査を始めた。  しかし現状では、留置所と警察署内の監視警備システムに故障も異常も確認されていない。  「馬鹿な……っ! 鼠すら感知する警察の監視警備(セキュリティシステム)を、奴はどうやって潜り抜けたというんだ!? 」  窓も隙間もない鉄壁の白い、警察関係者とロボットのみに開閉が許可されない分厚い扉に隔てられた密室をさらに囲う警察署内(牢城)。  高度ICT導入による安全管理革命以降、脱獄者を一人も出したことのないルーナシティの『安全監視装置(セキュリティシステム)』。  随一なシステムは、ルーナ警察署全域張り巡らされている。  魔法で“透明人間"にでもならない限り、脱獄逃亡は現実的にはほぼ不可能。しかし、現に石井被疑者は留置所から音沙汰も姿形も残さず忽然と消えた。  この前代未聞の脱獄事件がマスコミにでも知れ渡れば、"完璧“と謳われる安全監視装置とルーナ警察の信頼は揺らぐ。  上層部からは、一刻も早く尚且つ市民に気取られる前に石井を逮捕する命令が刑事部へ下された。  上層部の焦りも憤慨も理解はできるが、浜本も蛍も内心呆れを覚えた。  上層部は高見の安全地帯から現場の人間へ一方的に無茶な命令を出してくるものだ。  一般市民の安全ためというよりも、国一の大都市の秩序と治安を預かるルーナ警察の名誉と体裁の固守、批判からの保身ばかり考えている。  それでも、浜本も蛍達も最善を尽くすのみだ。  たとえ上層部が無能で理不尽であっても、自分達の仕事が結果的に市民と秩序を守ることに繋がると信じて。  幸い、石井の関係者への聴取で得達情報から、逃亡先の目星は既についていた。 .
/367ページ

最初のコメントを投稿しよう!

35人が本棚に入れています
本棚に追加