3

4/5
70人が本棚に入れています
本棚に追加
/43ページ
 封筒を掴んで家を飛び出す。自転車の前のカゴに封筒を入れて走り出した。  青空へと続くような真直ぐな道を自転車でひたすら走る。  汗が吹き出て流れ出る。  このままでは間に合わない。  立って漕ぐ。  息が苦しくなってきた。  もう間に合わないだろうか。  駅舎の赤い屋根が左前方に見えてきた。駅へは左折して向かわなければならない。遠くから発車のベルが聞こえてきた。  駅に向かっても間に合わない。  横切る線路の前で道は行き止まりになっていた。はり巡らされた柵は胸の高さまであり、手前に雑草が生い茂っている。  封筒を掴み、迷わず自転車を投げ出した。  左手から列車が走ってくるのが見えた。  プラットホームが見えるほどの距離だから、まだスピードに乗り切ってないはずだ。  線路は三メートルほど先。  木製の柵を手で掴み、身を乗り出す。  目の前をゆるやかなスピードで電車が通っていく。 「渉!」  声が聞こえるだろうか。  届くだろうか。  窓の向こうに渉の横顔が見えた。  一瞬だけ。  瞬きする間もない。  ぎりぎりの距離まで寄っていたので風圧が容赦なく襲う。  握っていた封筒が飛ばされ、中から出た写真が舞い上がる。  紙吹雪のように舞い散る記憶の中を列車は走り抜け、小さくなり、やがて消えた。  ふらりと歩き出し、散らばっている写真を拾った。まだ息は弾み、吹き出た汗が頬を伝って落ちる。  一枚ずつ拾う。  天気雨の空。  河原に咲く小さな花。  スイカの写真は飛ばされたときに柵で擦れたのか、傷ついて折れていた。  一枚の写真の前で足を止めた。  人物の写真を撮らない渉の、唯一の人物写真だった。  初めて会った日。  あのとき、悠希に向かってシャッターを切った。  縁側で渉が語った言葉を思い出す。  ――瞬間の気持ちをできるだけそのまま残したくて。  何を思って、この写真を撮ったのだろう。  拾おうと身を屈めた。雫が落ちて、その部分だけアスファルトの色が変わった。それが汗ではないのを知っている。  止まらない。雫がポツポツと落ちる。  言えなかった。  こんなにもいっぱい気持ちをくれたのに。  好きだって、言えなかった。  誰よりも特別で、絶対に忘れられないって。  遠い。  あんなにも近くにいたのに、もうここにはいない。  彼のいる景色はここにはない。  それでもやっぱり空は青く澄んでいて、変わらずにどこまでも広がっていた。
/43ページ

最初のコメントを投稿しよう!