化け物の誓い

2/6
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
 どこからか銅鑼(ドラ)の音が響いた。夜明けを告げる、くぐもった静かな音だ。  秋の空はまだ夜の群青色のまま、さびれた村の風景を沈黙とともに包み込んでいる。  風が木々をざわめかせた。山の暗緑色がひとすじの風になびいていく様は、まるで山の斜面を這いずってゆく蛇のように見えた。  俺はひとつ息を吐いて、それから隣を見た。  うとうとして眠りかけていた楊卓(ようたく)は、銅鑼の音にはっと顔を上げる。虎みたいに丸っこい吊り目がますます丸くなっている。 「おはよう、楊卓。残り三日だな」  俺がそう言うと、楊卓は吊り目を細めて微笑んだ。 「鉱順(こうじゅん)、おはよう。あぁ、本当に早いよ。今日は何をしよう?」  まだまだ太陽は昇りそうにない。楊卓が立ち上がって身体を伸ばす。茶店の椅子ががたんと音を立てる。  村がにぎわっていたときには名物店だったらしいこの茶店は、俺たちが生まれた頃とうに廃墟になっていた。 「まさか、綺麗な嫁さん捕まえてくるなんてなぁ」 「捕まえたんじゃないよ、俺が捕まって連れられていくんだ。親父が見つけた人だし」 「それでお前の家族が救われるんならいいじゃないか。こっちはまた死ぬ気で畑を耕さないと」  三日後には遠くの町へ婿養子として貰われていくらしい。  ちゃっかり富豪の娘さんと両想いになるなんて、村中の男がこいつを羨ましがっている。 「楊卓、小さい頃、(かえ)らずの森へ肝試しに行ったの覚えてるか?」 「あぁ、懐かしい。俺が化け物を見たって泣き叫んで、俺も鉱順もばらばらに逃げたんだよな。まぁ、今思うと俺の勘違いだったんだろうけど」  お互い家に帰ってから、あいつは大丈夫だろうかと、ひとり逃げてきたことを後悔した。  次の日の朝一番に家を飛び出して、いつも待ち合わせしていたこの店の前で、再会できたことを泣いて喜んだ。 「最後にもう一度、行ってみないか」 「……度胸試しか? いいね。乗ってやろう」  悪戯っ子みたいに笑う。山の高みにある還らずの森へ、俺たちは足早に歩いていった。  もし本当に化け物がいたら、手を繋いでふたりで逃げる。どちらかが襲われても見捨てずに立ち向かう。  昔、泣いて謝りながらそう誓い合ったのを思い出していた。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!