11 熟成

1/1
前へ
/28ページ
次へ

11 熟成

 宝珠亭(ほうじゅてい)の醤油ラーメンを食べて英気を養った(りく)は、悠々と交通費の清算処理を終わらせられたので、十七時半ごろにコーヒーサーバーを片付けて、定時の十八時きっかりにオフィスを出た。  これから千冬の職場へ向かう。詳しい場所が分からないので名刺に書かれた住所をスマートフォンの地図アプリに打ち込んでみたら、千冬(ちふゆ)が経営する会社の事務所は(そま)商会から東へ歩いて十五分の所にあるようだった。  十一月は夕方を過ぎると一気に冷える。  六は通り道のパティスリーで手土産に焼き菓子の詰め合わせを買うと、ビル風が強く吹きさらすオフィス街を急いだ。  辿り着いたのは、コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな二階建ての建物だった。  ここで合っているのか不安になったが、オリーブ材にシンプルな字体で『trinken』と書かれた表札を見つけたので、黒枠にガラスがはめ込まれたドアをノックして中へ入った。 「こんばんは」 「いらっしゃい、寒かったでしょう。さあ、座って」  カフェか雑貨店に見える建物の室内は、ほんとうにカフェのようだった。カウンターは温かみのあるパイン材で、キッチン後ろの棚にある食器や、コンロにかけられ湯気を上げているベージュの琺瑯ケトルも小洒落ており、センスの良いオフィスだな、と思った。  とりあえず座ろう。六はカウンター越しに手土産を渡してから、脱いだコートを高い脚の椅子の背に掛け、そっと座った。 「気を使わなくてよかったのに。ありがとう、ここのお菓子好きなんだ」 「そう? よかった」  にこにこ感じ良く礼を言う千冬が、人として好きだと思う。物腰の柔らかさもそうだが、千冬の言葉には棘がないし、何より穏やかだ。  手を出そうとした千冬が悪いとはいえ、六が頬を打ったり腹部を殴ったりしたのに、一切声を荒げなかったところには尊敬の念さえ抱いている。もしも光輝(みつき)に同じことをしたならば、お互い一歩も引けず、殴り合いの大喧嘩になっていただろう。 「六。今からこのお茶を淹れるよ」  カウンター越しに千冬から手渡されたのは、包み紙に中国語が印字されたずっしり重い塊だった。 「これ、お茶なの? うわ、硬っ!」  お茶に明るくないので、触ってみても何かわからない。六は重さを確かめて、すぐ千冬に返した。 「そう、十五年物のプーアル生茶。いつもお世話になっているお茶屋さんから『いいものが入った』って連絡があってね。つい、衝動買いしちゃった」  包み紙を破けば、深い山のような香りが広がる。千冬は千枚通しに似た専用の削刀を手に取ると、硬く固められた茶の塊を崩しにかかった。  ざく、ざくり。茶葉を崩す音だけが聴こえ、ふたりの間に会話はない。  でも、千冬がつくり出すゆるやかな時が流れる空間に、六は不思議と安らぎを覚えていた。  茶葉を崩し終えれば、ほぐしにかかる。ちぎらないよう細心の注意を払いながら、ゆっくりと。  それから温めておいた中国茶の急須に、今しがたほぐした茶葉を入れ、熱湯を注ぎ、すこし置いてから湯を捨てた。これをもう一度繰り返して洗茶がなされ、みたび熱湯を急須に注いだところで、お茶が抽出されるのだ。  こうやって複雑な工程を経たお茶を、茶海と呼ばれる中国茶用のピッチャーに移し――ようやく茶杯にプーアル茶が注がれた。 「千冬さん、すごいね……」  流れるような手の動きに、思わず六は唸った。 「ありがとう。これも仕事のうちだからね。はい、どうぞ」  茶托に乗せられたプーアル茶を受け取り、ひと口こくり、と飲んだ。  それは若い芽のようにも枯葉のようにも感じる深みのある味で、目を閉じれば、霧のかかった山深い茶畑が見えるようだった。  丁寧に淹れてもらったのだから、と、六はゆっくり、舐めるように味わった。 「プーアル茶はね、お茶の中で唯一発酵に微生物の助けを必要とする。でも、そのお陰で何十年も熟成することができて、複雑な味と香りが楽しめるようになるんだよ」  ――ああ、千冬さんがこのお茶を「とっておき」だと言った意味が分かる。  千冬は何も訊かないけれど、六の心を察して、最大限の励ましをしてくれたのだろう。  まだ、光輝に棄てられた現実は痛みでしかない。それでも、何十年と経てば、この苦い経験が六の人間性を深めてくれるのかもしれなかった。 「……オレも、熟成できるといいな」 「できるよ。熟成していく六の隣にいるのが、僕だったら嬉しいかな」 「……」  乗り出すようにカウンターへ肘をついた千冬は、いたずらっぽい顔で六を見た。  よくもこんな甘い台詞を、恥ずかしげもなく言えたものだ。  言われたこっちが恥ずかしくなってしまい、六は照れて赤くなった顔を見られないよう、俯いた。 「こんばんはー! 日置酒店(ひおきさけてん)です!」  突如、元気な声が静寂を破った。  声の方へ目を向けてみると、大学生くらいの好青年が重そうな酒瓶のケースを持って玄関口に立っていた。 「お客さんですか? 初めまして、日置と申します! ここに千冬さんと(けん)ちゃん以外の人がいるところ、初めて見たかも」  日置青年は白い歯を見せてニカッと笑った。すこし鋭い顔つきなのだが、笑った顔が犬のようでかわいらしく、犬好きの六は一目で気に入ってしまった。 「紫乃(しの)くん、いらっしゃい。何か頼んでたっけ?」 「ううん、頼んでないけど、じいちゃんが千冬さんに試飲して欲しいって言ってたから、持ってきた。……おれ、お邪魔したかな?」  紫乃は千冬と六の顔を交互に見て、叱られた犬のような顔をした。  その表情があまりにも六にはないはずの母性本能をくすぐるので、思わず話しかけてしまった。 「ちっともお邪魔じゃないよ。一緒におやつたべる?」 「そうしなよ。おいしいお茶があるから、紫乃くんも座って」 「じいちゃん待ってるから、じゃあ、少しだけ……」  遠慮がちに椅子を引き、紫乃は六の隣に腰かけた。  するとさっきまで不安げな表情をしていた紫乃が、興味を隠せない様子で六に質問をした。 「お兄さんは、千冬さんの恋人ですか?」 「……ははっ! 違うよ、ただの同居人」  六は紫乃の単刀直入な質問に笑ってしまった。  これを訊くのだから、紫乃は千冬の恋愛対象がベータ男性だと知っているのだろう。 「恋人じゃないのに一緒に暮らしてるんですか!? 大人だなあ……」 「僕は恋人にしてもらいたいんだけどね」 「……千冬さん!」  余計なことは言わんでよろしい。六は千冬を睨みつけた。  睨まれたところでちっとも堪えていなさそうな千冬は、何食わぬ顔でお茶を淹れ、焼き菓子を添えて紫乃へ出した。 「あっ、これ『アンコール』のフィナンシェだ!」 「好きだった? なら買ってきてよかった」 「うん、大好きなんです。ありがとうございます、えーと……お兄さん、お名前は」 「六だよ。漢数字の六と書いてりく」 「六さん。おれは、日置紫乃です。紫乃って呼んでくださいね」  ころころ変わる表情が微笑ましくて、ずっと観察していたい気持ちになっていたのだが、紫乃はフィナンシェを食べてお茶を飲むと、すぐ席を立ってしまった。 「千冬さん、六さん、ごちそうさま。じいちゃんが待ってるから帰るよ。六さん、またね!」  一息で言い切った紫乃は、手を振りながら慌ただしく帰っていった。 「紫乃くん、かわいいなあ。大学生くらい?」 「かわいいでしょう。同級生の息子で、今大学三年生」 「大学三年生か。一番楽しい時だよな」  六の大学時代の思い出は(かける)瑞希(みずき)、そして光輝と過ごした思い出ばかりだ。  でも、六と光輝の関係が壊れてしまった今、もう四人で集まることはないだろう。そればかりはすこし寂しい気がした。 「――また光輝くんのこと考えてるんでしょう」  鋭い。見事に言い当てられ、六はばつが悪そうに千冬から視線を外した。  真面目な六にとって、千冬の気持ちを知りながら光輝のことを考えるのは、とても不誠実な気がするのだ。 「好きなだけ考えていいよ」 「え……」  まさか、そう言われると思っていなかったので、六は訝しげな顔で千冬を見つめた。 「――僕は六のすべてを受け止める覚悟でいるから、ね」  優しく六の頭を撫でた千冬の笑顔は、苦味を孕んでいた。 (早く、君の痛みが熟成すればいいのに――)
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!

784人が本棚に入れています
本棚に追加