レディ・メイカー

1/4
前へ
/4ページ
次へ
 ミスタ・ドノヴァンが子爵邸の執事に就任したのは、わたしがまだ十を過ぎたばかりの頃でした。  その時彼は三十五歳だったでしょうか。 「本日よりこちらでお世話になります、レディ」  いつも通り夕食の席に駆け込んでいくと、大男がそう声をかけてきました。  髪は黒でぴっちり整えられていました。やや垂れ目の瞳の色は灰色で、鼻はそう高くもありませんでしたがまっすぐで、眉がくっきりとしていました。  彼は父や母、兄や姉にするのと全く同様に、その高い背をくっと優雅に折り曲げ、低い声で丁寧な挨拶をしてくれました。  腫れ物扱いされていた、わたしにまで。  この頃のわたしは、とても我が儘な子どもでした。  気に入らないことがある度に大騒ぎして、嫌なことから全部逃避していたのです。  子爵領は誇れるほど贅沢な暮らしをしているわけではありませんでしたが、農業を中心に経営は安定しており、暮らしに困ることもよそで恥をかくこともない、そんな所でした。  上に姉と兄が一人ずつ。  二人は何の心配もなくすくすくと健康に育ちましたが、末のわたしは――特に幼い頃は、始終ベッドの中にいました。  家族は体が弱いのだからと優しくしてくれました。  けれど我が家の余裕こそが、なおさらわたしをみじめな気持ちにさせたのです。  健やかで品行方正なる優等生達は、妹に大きな劣等感をもたらしました。  いっそ捨てられたのなら、恨むこともできました。  けれど周りが正しければ、わたし一人が間違えているような心持ちで。  幼いわたしには、とにかく何もかもが思い通りに行かず、気に障るように感じました。  ミスタ・ドノヴァンは、わたしを頭ごなしに怒鳴りつけるようなことはけしてありませんでした。  けれど他の大人達と全く違っていたのは、けして甘やかすことも、それでいて無視することもなかったことです。  彼はまず、わたしが限界まで暴れるのを待ちました。噛みつこうが引っ掻こうが、じっと堪えます。  そして疲れ切った頃合いに、膝をつき、目の高さをそろえてから、低い声でゆっくりと喋るのです。 「レディ。よい女は微笑みで人を動かします」  怒る力の抜けきったわたしは鼻をすすり、彼はそれをハンカチで拭うのでした。  その後、わたしが割ったコップを、わたし自身に片付けさせました。 「レディ。あなたが正しいのであればなおさら、暴力で解決してはなりません」  正直な話をしましょう。  わたしはミスタ・ドノヴァンを、苦手に思っていました。  だって言うことを聞いてくれないし、難しいことを言うし、考えさせようとするのですもの。  けれど他の大人達と、何かが違うのです。一体、何が?  わたしは彼を監視することにしました。  彼はけしてずっと笑っている人ではありませんでした。  一方で、怒ったところや泣くところを見たことがありません。 「どうしてわたしのように、物を投げたり、泣きわめいたりしないの?」 「その必要がないことを知っているからです」 「ふうん……」  問いかければ、本当に忙しいとき以外はすぐ答えてくれましたし、「後で」と言うと必ず律儀に後で約束を果たすのです。  全く変な男でした。だのにわたしは、気づけば誰よりも彼の後ろをついて回っているのです。  そのうち彼が空き時間、よく本を読んでいることに気がつきました。他の使用人達とは違う趣味でした。  わたしも彼の謎を探るべきだと考えました。  家中探し回って、どうにか比較的児童向けの、物語本を選びました。  すぐ気が散ってしまうわたしが、長い時間文字を追いかけるのは苦痛でした。  しかもそうして必死になっても、頭に残らないものですからまた最初からやり直しになるのです。  けれど負けたくない想いがページをめくらせました。  何度も挫折しかけ、時に戻って読み直す必要があったため、最後までたどり着くのに三月かかりました。  その分、達成感は素晴らしいものでした。  わたしは本を閉じると、真っ先に彼の所に走って行きました。 「読んだわ! わたし、本を読んだわ! ちゃんと最後まで!」  その時彼は驚くように目を見張り、そして大きく顔を破顔させました。 「素晴らしいです、レディ。あなたはご自分の世界を一歩踏み出しました」  そうしてミスタ・ドノヴァンは、気に入らない大人から、気になる大人に変わりました。  彼は乳母よりも家庭教師よりも両親よりも、わたしの教育者でした。  彼がわたしをレディと呼ぶのにならい、わたしは彼のことをミスタと呼ぶことにしました。  家にも世の中にもミスタは大勢いるでしょうが、わたしがただミスタと言ったらたった一人のことを示したのです。 「ミスタはうちに来る前、従僕だったの?」 「はい」 「最初は農民だったって本当?」 「はい」 「でもわたしの知っている農民とは随分違うわ」 「と、申しますと?」 「ミスタはずっと上品で物知りで奥ゆかしいもの。本を読んでいるからかしら?」  ミスタ・ドノヴァンはわたしと話すとき、必ずその高い背をかがめ、同じ目線に合わせます。  彼の灰色の目にのぞきこまれると、無性にそわそわ落ち着かない気持ちになりました。 「生まれで、変えられないこともございます。しかし、人の生きる時間は長い。どうあり続けるかを日々意識すれば、変化することも可能です。――つまりは私が、このようにありたいと望んだので。今の私が続けられているということです、レディ」 「ふうん……」  ミスタの話はしばし難解で、そういう時は適当に相づちを打って流しました。  思えばわたしは、ミスタが答えてくれるのなら何でもよかったのです。  それだけで嬉しかった。  ミスタ・ドノヴァンの誠実さと高潔さは、わたし一人に向けられる物ではありませんでした。  階下の人間は皆、甘やかさず、けれど叱らず、真面目な彼を慕っていました。  わたしの家族も、一目置いていました。わたしの癇癪への扱いを任せていたことにも、信頼の具合がうかがえます。  そういうことを、面白くなく感じる時もありました。  何しろ彼は執事なので、家のあらゆる面倒を見る必要がありました。  もっとわたし一人に構ってくれればいいのに。  しかし、一冊の本を読み終えた淑女は理解できるようになっていました。  ただ駄々をこねるだけでは、真に望む物は得られない。  わたしは外に出られない間、本を友にすることを覚えました。  そこにはわたしの知らないたくさんの世界があり、時に不愉快でしたが、これがミスタの見ている世界なのだと思うと、逃げ出したくなる心を抑えることができました。  ミスタの話を少しでも理解できるよう、勉強にも少し前向きになりました。  ミスタの後を少しでも追いかけられるよう、きちんと食べるようにしました。  ミスタの優雅な動きと並んでも滑稽でないよう、歩き方もお辞儀の仕方も練習しました。  体によって心が変わることはありますが、その逆もまた然り、なのでしょうか。  わたしが少し前向きになった辺りから、小さいままだった背は少しずつ伸び、遅かった足取りは兄姉に追いついていきました。  そうして社交界に出る頃には、年の割にやせっぽちで子どもっぽい少女ではなく、同じ年齢の子達とそう変わらない娘になっていたのです。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加