1/1
40人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

c78c840b-452c-4319-bdc8-24fd50775f6f 小学生の高学年になって 体が勝手に成長するから 何となく落ち着かなくて 友だちと無邪気に遊ぶのも 面白いと思えなくなって 本を読む時間が長くなった 明るいうちは 野山をぶらぶら歩きながら 或いは 庭の木陰や 河原の石に 腰掛けて 小さく声を出して 本を読むのが好きだった 『大造じいさんとガン』の 椋鳩十が 大好きで 彼の作品は手に入る限り集め 何度となく声に出して読んだ 美術全集のような大きな本は 自分の部屋で鑑賞した 絵を見ることは  とても好きで 小学生高学年の頃は 特に ゴッホの絵が好きだった 一枚の絵を一時間でも見ていた 今でも ゴッホの絵を見ると 同じ気持ちになるから不思議だ 感動というものが 何なのかを 考えるより 全身で 味わって 体得しようとしていた気がする 自然というものが 何なのかを 走ったり 木に登ったり 川に 飛び込んだりして 四季折々の変化を体得したように ぼくは 何でも 考えるより先に 身体で 体得していく子どもだった 今も デスクワークは苦手だ じっと座っていることが辛い 筋トレしながら  登山しながら 仕事で走り回りながら 四季折々の自然を感じながら 心に 風を吹き込みながら 新鮮な空気をたくさん吸いながら 何かしら 体得し 本を 読み 創作したい
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!