5 きばれ薩摩隼人!

1/1
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

5 きばれ薩摩隼人!

「ほらあ、もう他校は、ほとんど儀式をしたぜ。あと残っているのはうちの学校ぐらいだ。さあ、いってみよう! きばれ薩摩(さつま)隼人(はやと)!」  そうだよな。ここで僕が愛を叫んでも、分かるのは下園小百合本人と、うちのヨット部員ぐらいで、なんてことないよな。それに、嘘を言うわけでもなし。心に()ずることはないぞ。  素直な僕の気持ちを、下園小百合と風の神にささげるのだ。  よし、僕も薩摩隼人だ!   チェスト行けだ!   僕は立ち上がった。 「お! やるんか! きばれよ!」  先輩が、手を叩いて鋭く言った。  僕は立ち上がり、大きく深呼吸した。 「み、南薩摩高校1年 枕崎(まくらざき)剣司(けんじ)! 『われは海の子』を歌います! わーれーは、うーみのこ、しーらなみのー」  ええい、始まったらもう止められないぞ。やるっきゃない。 「わーが、なーつかしき、すみかーなれー。  僕はー、南薩高1年 下園小百合さんがー、好きだー! 風の神よ我が願いと共に、風を吹かせたまえー!」  やっちまった。この静かな海面だ、下園小百合にもバッチリ聞こえたはずだ。  あーもうどうにでもなれ! 風よ吹いてくれよ。 「おい! やればできるじゃないか! お前もイッパシのヨット部員じゃ!」  先輩は、僕の背中を叩いて褒めてくれたが……。下園小百合はどう聞いたのか。  僕は周りのヨットを見渡した。  すると、下園小百合が乗っていると(おぼ)しきヨットで、クルーが立ち上がった。  よーく見ると、下園小百合だ。透き通るような声が聞こえて来た。 「南薩摩高校1年 下園小百合! 『おはら節』歌いまーす! はなはきりしま、たばこはこくーぶー もえてあがるは、オハラハー、さくらーじーまー」  すると下園小百合のスキッパーが合いの手を入れた。 「ア、ヨイヨイヨイヤサーっと」  歌は、ここで終わった。次は祈願だ。 「海の神、風の神、風を吹かせたまえー」  そう言うと、下園小百合は右手を指し出し、南に向いて短歌のようなものを朗詠(ろうえい)し始めた。 「風待(かぜま)つとー、()()()ればー、()(ふね)のー、セール(うご)かし、(みなみ)風吹(かぜふ)くー」  朗詠が終わると、下園小百合は、静かにコックピットに座った。……どう反応していいのやら……。なに言ってるのか意味が分からなかったし。  その時、本部船のクルーザーに乗っていた運営員の教員が、拍手をした。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!