彼の「新事情」(1)

1/4
前へ
/138ページ
次へ

彼の「新事情」(1)

 一清が事務所を去ったあと、デスクの前で、ふう……と大きく息をつき。いくらか冷静さを取り戻したところで、俺は密かに「やっちまった、かな……」とも考えていた。  少しも頭を冷やして、考えてみると。一清の依頼を受けたということは、俺はまたぞろ「やっかい極まりない案件」に、自ら足を踏み入れたということになる。……まあ、それが「俺」っていう奴だってことだな。ここで、「面倒な件は、お断りする」なんて考える方が、俺らしくない。こればっかりは、俺が俺である以上、一生ついて回るんだろう……。 「俺が俺である以上」という言葉を思い浮かべたことで、同時に松音の「多重人格」のことが頭を過った。松音が、今の松音でいられるために、か……。俺は一清が言っていた言葉を思い出しながら、複雑怪奇なこの案件を、最初から整理し直すことにした。  まずは、野見山家の跡継ぎ問題。これは、松音が「一人娘」であることから、現実の問題として存在していたわけではなく。実際は、松音の多重人格を抑え込むために仕組まれた、当家の「計画」だった。それは同時に、多重人格を用いて当家に反発し、都会へ出て行った松音に対する、当家からの「最後通告」でもあった。これで多重人格が収まらないようなら、松音を跡継ぎの候補から外す覚悟もあったと思われる。  しかし当家はご丁寧にも、松音の分裂した人格である「竹乃」と「梅香」にも、相続条件を伝えてしまった。これが、間違いの元だった。松音の多重人格が収まるどころか、竹乃と梅香がそれぞれの「存在価値」を見出し、人格を強化することになってしまった……。  ここで俺は、ある種の「違和感」に気付いた。当家は元々、松音の人格変化に惑わされ、それを封じ込める意味で、「跡継ぎ条件」を松音に伝えたはずだ。”3姉妹”のうち誰かの配偶者を、跡継ぎにするのだと。なのにわざわざ、別人格である竹乃と梅香に、直接そのことを伝えようとするだろうか……? ”『念を入れて』という意味で、竹乃や梅香にも同じことを伝えたのが、まずかったようですね”  一清は、俺に3姉妹それぞれと付き合っていることを見破られる前に、そう言っていた。「念を入れて」……俺にはその言葉に、何か引っかかるものを感じていた。
/138ページ

最初のコメントを投稿しよう!

46人が本棚に入れています
本棚に追加