1/3
前へ
/10ページ
次へ

「どういうことだっ!」 こうして罵声を浴びても、嫁である以上、私は、じっと頭を垂れていなければならない。 「……昨夜も、一人で眠るとは」 上座で、姑が溜め息をつく。 「仕方ない。あちらの女に、望みをかけるとするか」 ――当主が身罷った。 父親である先代の跡を継いだが、体が弱く、ずっと寝付いていた為、妻も子もいない。   遅かれ早やかれこうなるだろうと皆思っていた。   そして、すぐに、都で官吏を目指していた、弟が呼び戻された。   次男坊、家の足手まといになってはいけないと、弟は、都で身を立てようとしていた。   が、呼び戻されても、一人では戻ってこなかった。   好いた者がいると、共に連れて帰ってきたのだ。   まだ喪明け前の、家の事情に考慮して、近くの里に囲っているらしい。   確かに、今は、妾を表にはだせない。下級ではあるが、貴族と呼ばれている限り、体裁というものがどこまでもついてくる。 それも……。口惜しい。 夫と呼ばなければならない男は、都から妾を連れ帰り、正妻であるにも関わらず、何も言えずに、身分が違うと、ただそれだけで、使用人扱いの日々。   知っている。自分は、この屋敷を維持するため、持参金目当てに、嫁になったのだと。   そもそも、農家の娘が貴族(こちら)の家に入れるはずがない。   里一番の大百姓、ほどほどの財を蓄えた親は、目がくらんだ。   次は身分が欲しいと、足掛かりに自分の娘を、この家へ嫁がせた。 だからこそ、子供を――。夫が帰って来たのだからと、実家からも急かされていた。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!

69人が本棚に入れています
本棚に追加