2023・卯

1/1
46人が本棚に入れています
本棚に追加
/41ページ

2023・卯

e0615afd-14d5-4b82-b47d-58f0847049cb 何月ですか。節分終わったよ。 うさちゃんというのは、繁殖力が強い。別にうさちゃんがえろいとかいうのではなく、ご存じの通りか弱き姿なので、弱肉強食的に生き残るのにフル回転で、そういう経緯らしいのですが、 繁殖力…無駄な繁殖行為を常日頃からフル回転な上の方々を、うさちゃんか……と思いついたのは元日でした。 そこからまあ、超個人的に面倒な引き篭もりなどがあり(申し訳ありません)何とか持ち直し一月も過ぎましたけど意地で完成させました。 よく出来たところは、腹。横とかに割れる運動はしない人ですが、踊り、歌う、セ  で腹は縦に割れている。 あと脚の桔梗を、デジ絵で初めて描いた?というか貼りに逃げてすみません。一応トライバルっぽい蔓?は付け加えたんだけど。 一応ちゃんと描く予定は表紙とかであるので、その時に頑張る。 服飾に関しては、ユキで燃え尽きてすみません。ユキに関しては、幾らでも韓国アイドル♀などを参考にすることが出来るのですが、 梗介さんはどうも難しい。(一応参考に出来る方はおらるるのですが)てゆうか、ほぼいつも全部が燃え尽きがちですみません梗介さんは。 「きょうすけえ〜(無理矢理あのイントネーション)お前もうさぎにならないか?☆(あの手の構え)」 「(「俺はうさぎにはならない」とかそういうノリ、嫌い)」 結局なってくれたので、貸しが出来た。 ええ、次作の表紙は梗介さんだよ(大丈夫かなあ…) 顔を、ちゃんと描きたかったので同じ格好でもう一枚描いた。 11ad4467-8d73-4c66-b8ec-d2ea5551dd8d うん…。最近、描きたい絵の方向が定まった気がするんですが、 似たような画像ばかり観るからかもだけど、流れてくる絵が大体ハングルで 韓国の方って、絵が巧いですよね。何でかなあって調べたら、多分絵の描き方の導入方法が違う。西洋の技法から入ってる。 日本は、昔から簡略化した形、浮世絵などに見られる輪郭線の抽出、オタク文化の隆盛。 どっちが良いとかではなく、何か写実的な画に惹かれると思って頑張ってみるんだけど難しい…。輪郭をなくすのが怖い。 あと、要素過多なんだよなあ私の絵は。小説もなんですけど。 一応、元は絵や漫画の方に情熱があった人なので、頑張ってこっちも自分の理想を追求してはいます。 これらを以て、あけましておめでとうございます☆とか賑々しく言いたかったんですが笑 卯年はうさちゃんの繁殖力のせいか知らんが飛躍・向上の年とか言われますので、 遅れましたが、これらのうさぎを以て少しでも前向きな年の幕開けを感じて頂けたなら幸いです★(随分ハードル上げた)
/41ページ

最初のコメントを投稿しよう!