姫君は、自ら縁(えにし)をつかさどる

1/6
前へ
/6ページ
次へ
玄国(げんこく)の王、斉龍(さいりゅう)は、先程から渋い顔を弛めようとしなかった。   前に控える、巫女から授かった言葉は、到底、二つ返事で従えるものではなかったからだ。   大混乱の末、決議で決まった事と同じものを、まさか、国を守る巫女の口からも聞かされると思っていなかった王は、あからさまな嫌悪の視線を送っていた。   何事(なにごと)か、(まつりごと)に支障が起こった場合、玄国歴代の王達は、玉座の後ろにある隠し扉を通り、巫女と、呼ばれる、神通力を持つ女が過ごす、巫女の間、へ赴いた。   神の言葉、神託を授かる為である。   この巫女の存在は、秘伝とされており、玉座に付く者と、跡を継ぐ者にしか、知らされていない。   王という存在が、神、そのものと信じられているからだ。   もしその存在が、そして、王が、巫女に頼っていると、公に知れてしまえば、王の存在意味がなくなってしまう。   たちまちに、廃位を求められ、いや、これまで(あざむ)いてきたのかと、乱の一つ、二つ起こり、巫女を祭り上げ、利用しようとする者も現れるだろう。   いかんせん、人をまとめる政と、神託を受けて従うことは、似て非なるもの。   しかし、民にその(まこと)が分かるはずはなく、より、各々の心を惹き付ける者を求め支持をする。   そうして、王は、すべてを取り上げられ、国から捨てられることになるのだ。その命と共に。   斉龍も、この部屋に居る意味はよくわかっていた。   すべては、国を守るため。神託を受け、何が最善であるかを考えるためと。   しかし、やはり、受け入れられない。 「巫女よ、すまぬが、再度、占なってもらえまいか?国の大事なのだ」 一度くだされた神託は、何度、繰り返そうと、変わりはしない。   前に控える、乙女とも、妖婦とも言いがたい、まさに、人を超えた気配を漂わせる女は、王の胸の内を分かっているのか、抗うことなく、床に転がる数個の石を拾い集めると、両手に納めた。   そうして、何やら呪文のようなものを唱えると、床に向けて、石を放った。   かつんと、部屋に石の落ちる音が響き、ころころと石は転がった。   ただの散らばっただけの石に見えるが、巫女は、同時に何とも言えない、切ない表情を浮かべる。 「……残念ながら……王のご希望には……添えませぬ。先程、申し上げた通り……、神は……望んでおられます」 巫女は、そっと頭を下げた。はずみに、よく手入れされた艶やかな黒髪がはらりと流れた。   その心遣いに、斉龍は、己を恥じた。ここに来たのは、望みを通す為ではない。(まつりごと)(まこと)を見る為なのだ。 「巫女よ、無理を言って、すまなかった。どうか、ゆっくり休んでくれ」 巫女は、王の言葉に、深々と頭を下げた。   斉龍は、知っていた。たかだか、石を振り落とすだけの事に映る、儀式は、巫女の知力と体力、全てをかけて行われていると。それを、今日は、己の思う答えが出ないと、再度、行わせてしまった。   巫女の口数が少ないのは、それだけ、力を使い果たしたということなのだ。   おそらく、まだ波乱は起こる。その時、巫女が、力を出せなかったなら……。   王の心配をかき消すかのよう巫女は静かに微笑んだ。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

41人が本棚に入れています
本棚に追加