誹謗ではない別の意味

1/1
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/64ページ

誹謗ではない別の意味

ツイキャスに匿名が許された理由は、僕個人は、誹謗問題視をしているサイドから、苦言を呈していたが、配信主の1人、あいおいさんは、それが良かったと言っていた。 その真偽は、オワコンだと言われてた矢先に、なんでも自由に書き込めるruleが追加されたからだらしい。 確かに、木村はなさんの死から、その問題は大きくなって行ったが、あくまで個人的にはあいおいさんの枠のみでは、匿名の方が羨ましく思っていた。これは断じて誓うが、あいおいさんの枠では、僕は内に抱えるTYPEではなく、なんでもズケズケモノ言う輩だったから、香ばしいなんて、言われてたけど、段々自分が匿名に叩かれる様になり出して、恐ろしくなった。 だが、匿名の中には心ある方もいたので、荒れる僕に落ち着け、と心配しておられる方もいたので、悪い方ばかりではないと、彼らの尊厳のため、主張しておきます。 僕は、逆に恐るものがなく、なんでも言い切る、その様が、良いとされていたのですが、状況は、一変した様です。 匿名だから、配信者は有難い、それは、誰も誹謗問題を気にして言えなくなった時期が、彼に対して、気にし出した矢先だったので、今はツイキャスのみに於いてですが、匿名で、物申す事は、気が楽になっています。垢出ししている人達が、気持ち悪いと皆さん言ってますが、それはそうでしょうか? 本当に気持ち悪いと思っているのでしょうか?それは、虐める側サイドの意見の為、聴く耳は、生憎持ち合わせておりませんし、相手にもしてない。自分がダサいなんて、気持ち悪いなんて、毛つゆほども、想って居らず、アホだろうと、彼等を見下しているからかも…失礼な奴だと自分で想いますが、そんな自尊心を奪われているこの誹謗と言う犯罪には、屈してはならないだろう。 断じて甘んじてはならない。 自分が尊き者だと知る者は、そんな嘘は聴き流す。 聴く耳を持ってしまったばかりに、命を落とす悲劇は繰り返してはならない。 その犠牲になった方々には、哀悼の意を込めて、黙祷する。 南無。
/64ページ

最初のコメントを投稿しよう!