久々の三途川家

5/5
427人が本棚に入れています
本棚に追加
/186ページ
   結局2人は3日間たっぷりと三途川家の食事の世話をした。 「大将たちの休みが潰れちまったな」  親父っさんが申し訳ないと頭を下げる。 「そんなもの……年中休んでますからどうってことありませんよ」  そう答えると嬉しそうな顔をした。 「親父っさん、聞きたいことがあります」 「なんだ?」 「イチさんが跡目を継いで、ここの組の名前はどうなるんですか? 変わるんですか?」 「『三途川組』じゃなくなっちゃうの!?」  ジェイも真剣な顔だ。  きょとんとした親父っさんが、わっはっは! と大声で笑い出した。 「変わんねぇよ、組の名前はそのまんまだ。代々続いた三途川組がそんなにあっさり名前を捨てるわけがねぇ。第一名前を変えれば面倒なことがつきまとう」  あちこちの多くの事務所を束ねているのだ、確かに名前を変えるとなるととんでもないことになるだろう。対外的な問題も出てきてしまう。 「じゃ、このままなんだね? 良かった!」  ジェイだけじゃない、蓮もほっとした。自分たちがなにを困るわけじゃないが、寂しくなることに変わりはない。 「ありがとよ、そんな心配までしてくれて。イチが聞いたら慌てるだろう、『須藤組』ってことになるんだからな」 「イチさん、『須藤』って言うんですか!」  初めてイチの苗字を聞く。 「知らなかったのかい?」  親父っさんが驚く。 「本名を知っているのは優作だけなんです」  ちょうど来たテルがすぐそばに座った。 「じゃ、俺の名前も知らないってわけかい?」 「……すみません」 「俺は『八木順一』だ。カジは『梶野勇吉』、洋一は『寺田洋一』。知らなかったとは驚きだよ」  テルも親父っさんと一緒に大笑いだ。 「八木順一さん……じゃ、『テル』っていうのは?」 「参ったね! この年になってその説明をすることになるとは思わなかった!」  そういいながら、見事に禿げあがった頭を掻く。 「俺は若い時から頭が剥げてたろ?」  蓮は同い年だからそれには頷きにくい。 「だから『テル』ってあだ名がついたんだよ。付けたのはお嬢だ、当時はずい分恨んだもんだ」 「三途が…… そりゃ逃げられないね!」  蓮も笑ってしまった。ありさが相手じゃテルが敵うわけが無いから。  帰る時には優作が門まで見送ってくれた。 「花に伝えといてくんねぇかな、今度ここに来いって」 「うん、分かった! 伝えとくね」  ジェイがにこっと笑う。蓮は優作に手を上げて車を出した。  次の水曜日、開店早々来た高校生が真面目な顔で聞いて来た。 「蓮ちゃん! もうお休みしない?」 「あ……悪かったね、急に休みにして」  もう休まないか? と確認していた女の子だ。 「週に3日しか開いてないのに来たら張り紙してあるんだもん。また長くお休みするのかと思っちゃった」 「もう休まないと思うけど……ごめん、約束できないんだ。友人が具合悪いからまた休むことがあるかもしれない」  約束できるようになりたいと思う。けれど、もし花になにかあれば…… (いや。俺の勘は当たるはずだ) そう信じたい。だから強く念じる、これは当たると。もう花の再発は無い、と。  有難いものだ、お客さんは突発的に休みを取るこの店を、それでも気に入って大事にしてくれている。 「ジェイ! ワンコインの和風パスタお願い!」 「蓮ちゃん、ビール!」  そんな声を聞くと店をやっていて良かったと心から思う。 『来たよ、蓮ちゃん』  その言葉が嬉しい、有難い。このなごみ食堂でもそんな馴染み客がたくさん出来た。 「この店が俺の生きがいだよ」  蓮の言葉にジェイが笑顔で頷いた。 「俺も! 蓮と一緒にこの店をずっとやっていくんだ」  
/186ページ

最初のコメントを投稿しよう!