Q&O 恋と縁とは奇しきもの

2/7
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 すごく見られている。きっと、綿のようにフワフワしたブロンドも、地中海の色を取り込んだようなブルーの瞳も、この国ではまだまだ珍しいのだ。同じくワンピースに似た1枚布の服も。12、3才の少年ならなおさらだった。注目されるのは嫌いではないが、できればこんな気分の時は遠慮したかった。  一方で少年の方も男の容姿に注目していた。後ろで1つにまとめた黒髪に、見慣れない白と茶色の質素な服。まるで大昔のサムライみたいだと思ったが、それが合っているかは分からない。ハンサムな顔立ちは、東洋人であることを考えると30代かも知れない。  風がそよそよと吹いた。男はようやく少年に歩み寄ると、ちょっと首を傾けた。 「……この矢は君のだね? 『こすぷれ』かい、少年?」 「失礼な……じゃなかった、そうだよ」  うっかり口を滑らせるところだった。ドキドキしたが、男はそんな少年を気にした様子はない。  彼から矢を受け取った少年は、当然の流れでその(やじり)に視線を落とした。あんなこと、こんなこと。主に最近のいくつかの出来事が頭の中を過ぎって、胸が重たくなってくる。大きな石を飲み込んだらこんな感じなのだろうか。 「何か悩みごとがあるのか?」 「え? おじさん何で?」 「おじさん……顔に書いてあるよ」  穏やかな、そしてどこか沈んだ声でそう言われ、少年はごまかすように手のひらでゴシゴシと頬をこすった。男が「よっこいせ」と木陰の隅に腰を下ろしたので、こするのを止める。横から見ると、彼の黒髪は頭の後ろでクリンと輪になっていた。  人工芝とマリーゴールドの変わらないまぶしさに目がチカチカする。  
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!