1 ひみこ十三歳

2/3
前へ
/275ページ
次へ
 全身を白い特殊ポリエステルで覆った男が、帰ってきた。 「今日は一匹だ。ったく、暑くてたまんねーな。このウェア、全然、涼しくならねー」  ひみこの父、太郎は、水がたっぷり入ったバケツをドンと置き、つなぎのクールウェアを脱ぎ散らかす。  彼は気が向くと、川で釣りをする。  今日の釣果(ちょうか)は、体長二十センチほどの川魚。(たい)に似ているが、熱帯魚のティラピア一匹。 「いつもの奴じゃん」  ひみこはがっかりした。大きさも普通だ。  母の花子がやれやれと欠伸(あくび)をしながら、魚の尾をむんずと掴む。 「……父ちゃん、釣ったらすぐ魚の下処理してくれ。血抜きしないからいつも生臭くて、あーあ、服、ちゃんとたたんで」 「うるせー! そんならお前、自分で釣ってこい!」 「うるさいのはあんただろ。漁船買ってマグロ獲ってくりゃいーのに……やっぱ海の男っていーよね~」  花子は、染みだらけの木のまな板をキッチンに置き、魚を(さば)き始める。 「ひみこ、ほら手伝って」 「え~、嫌だなあ」  魚を食べるのはいいが、(はらわた)(うろこ)を取るのが面倒くさい。 「父ちゃん、魚じゃなくて、肉はないの?」 「お前、母ちゃんソックリになってきたな。支給品の米と野菜と虫の佃煮だけじゃかわいそーだから、俺が多摩川まで歩いて釣ってやってんのに、それかよ」  ひみこは「肉」を食べたことがない。両親が子供の時はまだあったと聞いている。ドラマに出てくる焼肉やステーキは、本当に美味しそうだ。母の言う「マグロ」にも憧れる。  花子は下処理を済ませると、クールウェアを着こみ、七輪を外に持ち出した。  ひみこは母につられて、そのまま魚を運ぶ。 「うっ! あづい~!!」 「バカだねこの子、白い服着ないで外に出るなんて」 「母ちゃんにバカって言われた~」  ひみこは本気で悔しがった。親に「バカ」と言われることは腹が立つ。  が、この灼熱の古都、東京で「白い服」をかぶらないで外に出るのは自殺行為だ。  花子がやれやれと魚を七輪に乗せ、火をおこす 「何でこんな原始人みたいなこと、あたしら、しなきゃいけないんだろうねえ……」  それは、彼らが日本語族だからだった。  二十二世紀後半、少子高齢化を克服した日本は、前世紀と同様の人口を維持していた。  しかし、その代償というわけではないが、日本語を母語として話せる者は急速に減った。今や日本語族は、東京で昔ながらの暮らしを営む、鈴木一家三人だけ。
/275ページ

最初のコメントを投稿しよう!

25人が本棚に入れています
本棚に追加