夜の太陽 朝の月

1/7
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 じっと耐えるしかなかった。  逃げ場などこにもなかった。  一寸先は常に闇だった。   長い長いトンネル。  出口のないトンネル。  いや、それは違う。トンネルには多少なりとも明かりがある。だったらー。  洞窟か。それも違う。  とにかく微かな一筋の光さえ、射し込む余地のない世界。  全身の痣が全てを物語っている。  若者の名は端月港。  港町で生まれたから‘‘港‘‘と名付けられたその名前に、ようやく自分らしさを見つけられた気がする。  他者から見れば愚かに思えることだとしても、港にとってはそれが光なのだ。  狭い部屋で調書を作成するパソコンのキーを打つ音が、やけに場違いに感じさせる。 「端月港、本当に君の仕業なのか。君が郷田を殺ったのか」  岩井繁男はどうしても目の前の若者が、人を殺したとは思えなかった。今どき刑事の勘などと言おうものなら呆れられるだろうが、長年の経緯から端月港はシロだと確信している。だが――。  物的証拠、状況証拠、犯行の動機、どれを取ってもクロになるのだった。  巧妙かつ綿密に練られた策が成功しているとしか、岩井には思えないのだ。  静かな間。  端月港は問われたことにしか応えない。岩井は質問を変える。 「葉月涼夜は今どこにいるんだ?」  この名前を出せば少しは表情を変えるかもしれない。そう思ったが端月港の表情は一貫して能面のようだったった。    
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!