2杯目

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

2杯目

 一年ぐらい前の冬場。  僕はその頃、甘いお酒が好きだったのだけど、辛口のお酒に少しずつ変わっていき。  最初は梅酒だったのに、焼酎の25度をソーダ割りにするのが大好きに。  飲み方はかなり酷くなった。  一升の焼酎を一週間もないぐらいで空けちゃう。  すると、記憶が飛ぶのも日常茶飯事。  その夜もガブガブ浴びるほど、飲んでいた。  ベロベロに酔っぱらって、裸でベッドにダイブ。  妻がいびきをかいている太っちょの僕を、一生懸命左右に転がしては、アトピーの薬を塗ってくれる。  たまに急にのっそりと起き上がり。 「うーん……」  フラフラしている僕を見て、妻が心配から声をかける。 「味噌くん、どうしたの? まだ薬終わってないよ?」 「お、おしっこ……」  そうして、寝室の壁や廊下で身体をドカドカとぶつけては、トイレまで足を運んでいるそうで。  この夜はあまりにも音が酷いので、妻は心配だったそうです。 「……」  しばらくしても、戻ってこない僕を案じて、廊下まで出てくる妻。  トイレを見に行っても僕はそこにおらず。  また廊下に戻って、必死に僕を探します。  すると、真っ暗な部屋に一人の中年が立っていました。  その部屋は僕の自室というか、書斎みたいなところで。  パソコンや本、ゲームなどがあり。  執筆にも利用している部屋です。  電気もつけず、フラフラとよろけながら、真っ裸で立っており、妻から見ると、デカケツがぶりんと目立ちます。 「味噌くん? なにやってんの?」 「あ~ 妻子ちゃん、妻子ちゃん……」  なぜか誰もいない空間に向かって、愛する妻の名を連呼している僕。 「味噌くん、私ならここにいるでしょ」 「うーん、妻子ちゃん…妻子ちゃん……ぐすりぃ~」  どうやら、立って寝ぼけているようで。  残留思念とでも表現すべきでしょうか?  きっと記憶が飛ぶ前に、薬を塗って欲しいという一心から、誰もいない真っ暗な部屋で、一人延々喋っていたらしいです。 「味噌くん! 私はこっち! こっちにいるでしょ!」 「えぇ?」  振り返って、妻の顔をじーっと見つめて黙り込む僕。 「薬ならあっちでしないと!」 「うーん……」  そして、巨体の裸おじさんを、奥さんはベッドまで連行していくそうです。  翌朝、激しい頭痛と共に、目が覚めました。 「あいたた……」  トイレを済ませて、妻に声をかけると。 「ねぇ、昨日の晩のこと、覚えてる?」  一連の行動を聞いて、僕は驚きました。 「なにそれ……こわっ! いやぁ、全然覚えてないわ」  その日以来、少しだけ酒の量を控えました。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!