1.蚕起食桑 (かいこおこってくわをくらう)

4/7
前へ
/18ページ
次へ
5/24 なぎさ:あ、あそこにもヒバリがいる。ピッチピッチ鳴き声はあちこちから聞こえるけど、見えるのは少しだね。 d7a15de3-a264-447e-8b1c-d101f76a31ec わたし:これでも多い方だよ。草を刈ったばかりだから見えやすいんだよ。  刈り後を徒歩で見廻る雲雀かな e84f608c-5fa8-4701-9b57-22a635fd32d3 わたし:松戸市の本土寺です。このお寺最古の1310年の草庵とのことです。 ffa36f36-64cf-43c4-85e2-a85a16cd9d06 門は開祖日朗聖人を尊んで聖人以外の出入りを禁じていることから、『古来朗師門』と言うそうです。 16d07861-1fe9-4f32-837f-80437851f06d  この門に一茶もかけし蓑と笠 とあります。 ec0dcb30-ce79-4fef-abb1-320980ae0a1b なぎさ:説明乙。サーモスに入れて来た冷えたアールグレイがおいしかった。一茶だけにww  694831ac-6bb6-469e-bcc3-c2308afb503e わたし:引き続き本土寺です。紫陽花はまだ早かったです。 なぎさ:でも、つぼみもかわいいよね。 0544a8bf-d03b-4036-a73b-b2ab4673b518  満開の紫陽花重なるつぼみかな fa10e9f6-9544-4f9c-b939-afef5cb94d36 なぎさ:これって水門かな。江戸川の千葉県側の土手から帰りました。これのどこがいいの? d717987a-de7d-4816-8d2f-712d0951c879 わたし:なんかモダンアート的な魅力を感じるんだよね。  なつかしき前衛芸術家の眠りしか
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加