21人が本棚に入れています
本棚に追加
そして、拐われるように、私は、夫と呼ぶべき男の屋敷へ向かった。
どうも話は通っているようで、私が勤めていた御屋敷は、私がいなくなろうと騒ぐことはなかった。いや、下働きの女一人居なくなっても、誰も気に止めることなどないのかもしれない。
「来てくれと、言ったは良いが、さほどの屋敷でもなく……」
と、道々、一緒に馬に乗る男は、しおらしく言った。一瞬にして、武将の厳しい顔つきから、子供のころと変わらない、少し、眉尻を下げる困り顔になった。
確か、私より、5、6歳上だったはず。ああ、体も他の子供より、大きかった。年長だからか、本当に、面倒みがよくて──。
くすり、と、笑った私に、男は、更に、困った顔をした。
「何か、しでかしたか?」
「いいえ」
「そうか、それなら、よかった」
にこりと笑った男の顔は、昔、村で一緒だった、あの男の子と、同じものだった。
「……あの、どうして、私を?」
「……迷惑だったか……」
「いえ」
「なら……よかった」
答えともいえない言葉しか、互いに発する事ができず、そんな、私達を見越したように、乗る白馬が嘶く。
「ああ、これは、白龍。私の大切な相棒だ」
言って、男は、白馬──、白龍に、話しかける。
「どうした?駆けたいのか?」
応じるように、ブルブルと、馬は鼻息を荒くした。
「だがな、ここは、戦場ではない。それに……」
「私の事ならば、気にならさないでください。日が暮れてしまいます。駆けましょう。旦那様」
一瞬、間ができた。
「……旦那様とは……」
「いけませんでしたか?では、何とお呼びすれば?」
妻が夫を、旦那様と、呼ぶのは、当たり前と、私はつい、声をかけてしまったが、思えば、おかしな始まりだった。名前を捨てろと、言われていたではないか。
それは──、奥方がおられ、私は、ただの、戯れの相手ということで……。
白馬に乗った貴公子が、私の前に現れるはずがない。何を、都合よく受け止めていたのだろう。
どうあれ、旦那様には、違いはない。と、私が、覚悟を決めた時、頭上から、「そうか、そう呼ぶものか」と、感慨にふける声がした。
最初のコメントを投稿しよう!