バカにしてんのか

1/1
21人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

バカにしてんのか

「バカにしてんのか津村。弥生時代みたいに言うな。昭和が終わったのはついこの前だぞ。おまえは何年生まれだ」 「平成六年っす」 「津村、オレだってギリギリ昭和だよ。バカにしてんのか」ほろ酔いで目の周りを赤くした佐藤が憤慨する。 「してませんって。ふたりして絡まないでくださいよ。酒癖悪いな」 「昭和は偉大なんだぞ。戦争もしたけどさ」佐藤が物知り顔であごを上げた。 ac90c0f2-8ebb-4072-9aad-66f9ce119bb8 「木とかの周りに円を書いて……要は牢屋な。最初に捕まったやつは木の幹に手をついてさ、捕まった順に手を繋いで助けを待つんだよ。タッチだけじゃだめで捕まえて十数えないと連行できないんだ。  逃げるチームの誰かがタッチすれば全員開放されて逃げられた。これも地方によって微妙にルールが違うかもしれないけど」 「焼き鳥の盛り合わせ、お待たせしました」お気に入りの女性店員じゃなかったから佐藤は悲しそうだ。 「じゃおれはハイボールにしようかな」 「はい」佐藤が椅子の背に肘をのせて店内を見渡す。お気に入りの女性店員はいない。 「深谷さん、ちょっと待ってくださいね」佐藤は粘り強い男だ。 03edad19-2c5e-4ea7-b7fb-0e3ffc49c01a 「どうしたんすか深谷さん。さっきから物思いにふけっちゃって。それとも飲み過ぎました?」佐藤に顔をのぞき込まれた。 「ああ、そんなに飲んじゃいないよ。ちょっとな。……思い出すひとがいてさ」 「ドロケイで? お、もしかして初恋の相手ですか。あ、すいません枝豆ください」嘘みたいに周りをよく見ている。たしかに、かわいい子なのだが。 「うん……そうかもしれない」 「何かやると非国民って罵られたんすよね深谷さん。青い山脈でしたっけ? 一緒に歌ったんすか」 「バカにしてんのか津村。昭和は六十三年と七日間あったんだ。一緒くたにするな」 「深谷さん、ドロケイ知らない津村はほっといて、ハイボールおかわりしますか」 「あぁ、そうだな」
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!