2/7
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ
 しかし、ぶっちゃけレンタルビデオは今や斜陽産業だ。個人経営の店はほとんど淘汰されたし、大手のチェーン店だってどんどん消えている。そりゃそうだ。だってネットで全部済んじまうんだもの。俺も子供の頃はレンタルビデオ店によく行っていたが、最近は全く足を運んでいない。そして、そのおこぼれを拾っているようなウチの店が、儲かるはずがない。それでも潰れずにいるのは、店長が趣味というか道楽で経営しているからだ。  店長の実家は土地持ちで、不動産所得があって働かなくても食っていけるらしい。全く羨ましい限りだが、彼は普通に大学を出て企業に就職した後、すぐに脱サラして全国チェーンのレンタルビデオ店のフランチャイズを始めたという。俺が子供の頃に通っていたのが、まさにその店だった。しかし5年前に時代の流れでそのフランチャイズが撤退することになり、店長は独立して今の店を始めたのだ。    アラフィフだというのに、店長は未だに独身。髪には白髪が目立つようになってきたし、最近腹も出始めたようだ。家がお金持ちなんだから、結婚しようと思えばできたんじゃないか、と思うのだが……  その時だった。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!