1.蟷螂生 (とうろうしょうず)

1/6
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ

1.蟷螂生 (とうろうしょうず)

わたし:蟷螂生(とうろうしょうず)ってのはカマキリが生まれるって意味だね。 なぎさ:なんか夏休みに卵を見つけて、引き出しにしまってたら……ざわざわする話を聞いたことがある。 わたし:カマキリは変態しないから、そのまま小型のが出て来るそうだね。 なぎさ:変態か! 想像しちゃうじゃない。  蟷螂の招き寄せたる男児かな わたし:もしかして、ショタ? 6/6 なぎさ:なんか怒ってるみたいだぁ。 わたし:そりゃあ、狭いところに閉じ込められて、時々はアクリル板をコツコツ叩かれたりもするだろうから。 f3be5971-e6cf-4057-a4bf-cef99cc95cce なぎさ:サルを見てると、自分を覗き込んでいるような気分になるんだよね。  日盛りにヒトは信じぬリスザルや 66860b16-4698-4220-af6f-f69509ef308d わたし:引き続き足立区生物園です。 なぎさ:写真いっぱい撮ったし、動画もわりといいのがあるから紹介していくね。 23179b84-28cd-4e12-be0a-740d7a724757 わたし:昆虫ドームの蜜皿に群がるオオゴマダラその他の蝶で、動画がいいかもです。 2318b85a-308f-450c-aa90-86869f64218d  羽の脈ゆきわたる蜜夏の蝶 9f8b4bbc-d222-46d5-8387-e1c7cfaaebe6 0c1c5039-53de-40e9-8360-50ff1fe36423
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!