第十一話

1/1
31人が本棚に入れています
本棚に追加
/70ページ

第十一話

◆◇◆◇◆◇  桜が一つ、二つ、咲き始めている。満開になれば得も言われぬ美しさだろう。母様の好きだった景色まで後もう少しと言ったところだ。見世の行燈で照らされた夜桜の美しさに見惚れない者はいない。植木屋の高田の長衛門は素晴らしい働きをする。……噂にしか名を聞いた事はないが。 「おーい、小焼」 「喧しい、黙ってろ」 「おいおい。父様はまだ何も話してないだろ!」 「で、何の用ですか?」 「新しい細見を買ってきたぞ」  父様はそう言うと紙を差し出してきた。吉原の各妓楼の場所や女郎の格、名が記されている。きちんと今まで見たことなかったが……事細かに記されているので、細見という名は真のようだ。 「ほら見ろ、ここだ」 「ああ……あの子ですね。昼夜金二分の座敷持(ざしきもち)……」  思っていたよりも格が高い。昼三の次の位だ。  錦が呼び出し昼三で金一両一分と考えると、まだ彼女の揚代(あげだい)は安いが……外にいる夜鷹は一晩二十四文と聞いたことがある。蕎麦一杯の値段で身体を売っているのは何とも言えないな……。 「凄いなぁ。番付だと昼三の文乃に次いで三番だぞ。文乃は島原から来た子だったはずだ」 「はぁ……」 「そいつはさておき、あの飴、景一に渡さなくて良いのか? 父様が食べて良いのか?」 「食べないでください」 「小焼。爪噛んでるぞ」 「……」  また噛んでしまっていたか。右手の人差し指の爪が三日月のように欠けている。左手は五日程経つと痛みも薄れてきた。それでも衝撃が加わると痛いが。  父様はニカッと笑うと手を打った。きっとろくな事を考えていない。面倒な事になるに違いない。 「よし。今夜会いに行ってやるか」 「勝手に決めないでください」 「まあまあそう言ってやるな! 景一の客は三日も空けずにまた通うと聞くじゃないか。お前は何日空けてるんだ?」 「ひいふう……五日ですね……」  指を折って数える。あれから雪次の姿も見ていないな。用事も無いから良いか。 「そりゃあ、景一もきっと淋しがっているぞ。会いに行ってやろう! 飴も渡してやりたいだろ?」 「それは……そうですが……」  なんやかんやで行く機会を逃していたので、丁稚達に褒美としてあげても良いと思っていたんだが。  これは……もしかすると……既に話を通しているのでは? 「父様。もしかして、既に茶屋に話を通しているんですか?」 「おおっ! さすが小焼! 痛っ!」  近くに置いていた桶で頭を叩いておいた。予感が的中してしまった。私は溜息を吐く。  面倒臭いが既に頼んでしまっているのならば仕方ない。付き合ってやろう。 「桶で叩くことないだろ!」 「拳の方が良かったですか?」 「その手で殴って痛いのは小焼だぞ」  左手を握り締めれば鋭く痛みが走った。  爪が伸びるまでまだしばらく時間がかかるだろう。それまでこの痛みも抱えたままになるのか……。  私は握った拳を解き、下ろした。父様は安堵の表情を浮かべながら胸を撫で下ろしていた。そのまま手を大福帳に伸ばしていた。 「そういや、港屋の兵蔵がお前に手伝って欲しいと言ってたが、断っておいたから安心してくれ」 「何を勝手に断ってるんですか」 「さすがに自慢の息子に釜を抜かせたくないからなぁ」 「うげっ」 「男を抱くのも男に抱かれるのも嫌だろ? ちなみに若衆は小焼に抱かれたいって言ってるらしいぞ」 「はぁ……」  港屋の若衆が陰間であることは知っているし、客を取っていることも知っているが、何を言ってくれてるんだ。頭が痛くなってくる。だが接し方を変えれば失礼だろう。今までのままにしておこう。さすがに向こうから触ろうとしてきたら、ぶん殴るくらいして良いと思うが。 「あ、そうだ。姉上が手伝って欲しいと言ってたから行ってきてくれ」 「はい?」 「どうしてもお前に運んでもらいたい荷があるそうだ。父様じゃ駄目なんだと」 「わかりましたが……」 「朝露屋には暮六ツぐらいに来たら良いからなぁ」 「はい」  伯母にはだいぶ世話になっているので、手伝いに不満は無いが……私に運んでもらいたい荷とは何だ? 考えてみてもさっぱり思いつかないな。  仲の町を通り、揚屋町の平松屋へ向かう。暖簾をくぐると伯母がいた。私の姿を見るなり眩しいぐらいの笑顔を浮かべる。いったい何なんだ。父様と似たような笑顔で嫌な予感がする。 「来てくれて良かったわぁ。大見世に小間物を売りに行こうと思ってたんだけど、ほら、重いでしょう?」 「そうですね……」 「うちの子達だと少し頼りないから、宗次郎に小焼ちゃんを貸してもらえないか頼んだのよ」 「はぁ」  貸すとか貸さないとか私は道具ではないんだが。  伯母が困っているのは確かなので、黙って手伝うことにした。紅や白粉等の化粧品、髪を結う元結、簪や櫛等の入った浅い引き出しを幾段も重ねて風呂敷で包み、背負う。 「さすが小焼ちゃん、軽々持ってくれるわねぇ!」 「普通ですが」 「よし、それじゃあ向かいましょ」  との声に続いて歩き始める。いったい何処の大見世に行くのかと思いつつ後ろを歩いていく。伯母は鼻歌を奏でていて上機嫌だ。 「ここよ!」 「……ともゑ屋ですね」 「そう! 錦ちゃんがね、黄楊櫛が欠けちゃったから新しいのが欲しいと言ってて」 「そうなんですね」  まあ、どうでも良いんだが。  伯母は慣れたように暖簾をくぐって中に入り、井戸の水を汲んでいた平八に声をかけた。平八は二階に上がって行き、方々の部屋に声をかけている。女郎達が続々と部屋から出てきて一階に下りてきた。 「おやまあ、これは中臣屋の鬼、ごほんっ、若旦那様もご一緒で」 「今日は、あたいの手伝いをしてもらってるのさ。小焼ちゃん、荷を解いて姉さん方に見せてあげて」  板間に上がらせてもらって、引き出しを一段ずつ広げて置く。ひそひそ話をしているのが気になるところだが、まあ、いつものことだ。もう鬼だとかも聞き飽きてきた。  ともゑ屋に何人いるのか知らないが、けっこうな人数が押し寄せてきている。女郎の他にも料理番や芸者やお針、下女が混ざっているんだろう。服装が様々だ。 「こりゃあ良い櫛だ。これをくれな」 「あいよ。内所から貰えば良いかい?」 「そうしてくんな」 「よしよし。文乃ちゃんは何か気になった物はある?」 「うちは、これ。錦さんが同じの持ってるの見たんよ」 「それは京の方の物だよ」 「へえ。そうなんやぁ。うちの故郷のかもしれへんなぁ」  間延びした声で文乃と呼ばれた女郎は答える。細見に載っていた昼三の女郎だ。気位が高いような見た目をしているが、思ったよりもおっとりしているように感じられる。錦とは違って地味な着物を着ているが、整った顔立ちをしていた。化粧をしていないので地味に見えるだけなのかもしれない。彼女は控えめに笑いながら簪を持ち、髪に挿していた。私が見ている間に買い取っていたようだ。伯母は女郎一人一人と話をしつつ、この色が似合うよ。これは新しい物だよ。等々商品を勧めている。折れた櫛の修理も頼まれていた。こういった細かい心配りが後の高額な買物(かいもの)に繋がるんだろう。高価だと思われる金蒔絵の長櫛だって手に取られている。 「今日はやけに人が多いと思えば、おつるさんが来ているし、小焼坊ちゃまも来てたんだねぇ」 「手伝いで……」 「あっはっはっは。色男がいると売れ行きも良さそうでありんすなぁ。おつるさん、どうだい?」 「下女の子まで小焼ちゃんを見に来てるくらいよ」  私は見世物ではないんだが。  買物の終わった女郎達は各々部屋へ戻っていく。錦が来たからか? とも思ったがどうやら違うようだ。錦の後ろに青い髪が見えた。 「そこ、隠れてないで出てきなさい」 「は、はうっ! ごめんなさい!」  声をかければ、錦の後ろから景一がひょっこり現れた。目に涙を溜めている。また泣かせてしまったか? 常に泣いているのか? 私が悪いのか? いや、私は悪くないだろう。声をかけただけだ。 「いつも来てくれる子と違って、今日は珍しい櫛や簪が沢山ございんす。景一もごらんな」 「はい、やの」  景一はちょこんと座って引き出しの物を珍しそうに眺めている。彼女の首に赤い布が巻かれていた。寒さも和らいできたというのに……ああ、傷を隠す為に巻いているのか。 「景一ちゃん。この飾りが気になるの?」 「う、うん。でも……ウチ、こんなに可愛いの似合わへんと思うの……」 「そうかねぇ。わっちは似合うと思うよ。坊ちゃまもそう思わないかい?」 「…………」  どうして私に話を振ってくるんだ。  景一は白い小花の簪を手にしている。髪の色と似合うと思うが……。ふと視線を落とせば、紅白の玉椿の簪、桃色と赤の桜の角飾りが目に入った。真っ白で揃えるよりも何か色のあった方が良いだろう。 「こちらも似合いそうですよ。角なんてつけたら更に『小鬼』とか言われそうですが」 「えっ」 「そう言われてみればそうでありんすなぁ。景一には白色の物ばかり与えているが、赤や桃色を置いても、髪の色に映えて良い。紅白揃えば縁起も良いさね。坊ちゃまけっこう見る目がございんす」 「はぁ」 「で、でも、ウチ、こんな……」 「あたいは良いと思うよ。小焼ちゃんの目の色とお揃いの赤色だ」 「私の目の色は関係無いでしょうが」  突拍子も無く何を言うんだか。こういう所は父様と似ている。さすが姉弟と言ったところか。錦は玉椿の簪と桜の角飾りを景一の髪に挿していた。青い髪によく映えている。青空の下に咲き誇る花のようだ。伯母は鏡を景一に向けていた。 「ほらほら、似合ってるわよぉ」 「赤色……お揃い……赤色やの……でも……」 「坊ちゃまの見立ては正しいでありんす。あの金蒔絵の櫛だって、景一によく似合ってたもんさ」 「う、うん。でも、ウチ……こんな良い物を買えるようなお金……」 「大丈夫よ! これは小焼ちゃんからの贈り物だからお代なんて取らないわ!」  大きな目が更に大きく見開かれる。目を逸らすわけにもいかないので、じーっと見ていると、頬を赤らめて俯かれた。  どうして突然私からの贈り物にされたんだ……これはけっこう値の張る物だろう。まんまと高額な物を買わされてしまっていると思う。だが、ここで買わないだの言えば、この子はきっと泣く。 「良かったね景一」 「うん……。小焼様、ありがとうございます、やの」 「どういたしまして……」  景一は満面の笑みでお礼を言う。伯母を見ると片目を閉じて笑っていた。何の合図だそれは。  その後は錦に新しい黄楊櫛を渡して、さっさと商品を片付けた。けっこうな数が売れたので行きより帰りの荷が軽い。伯母はにこにこ笑っている。平松屋に着くなり、嬉しそうに口を開いた。 「小焼ちゃんに手伝ってもらって正解だったわぁ! いつもの倍近く売れたもの!」 「は、はぁ?」 「景一ちゃんも嬉しそうにしてたし、良かったわね」 「……あの、あれの支払いは?」 「良いのよ! 手伝ってくれたお礼も兼ねて、あたいの奢りにしてあげる。小焼ちゃんがせっかく好きな子に髪飾りを選んであげたんだから、応援しちゃうわ!」 「どうも……ありがとうございます」  とりあえず支払いをする必要は無いようだ。が、手伝いの駄賃を全て髪飾りに変えられてしまったので、伯母は最初からこうなる事を考えていたに違いない。商魂逞しい。  それにしても妙な勘違いをされたままだな……。気にはなるが、好き、なのか? 惚れたはれた等の話はまったくわからない。  だが、あの笑顔は見ていたいと思う。夜にまた会うことになるから、笑ってくれるだろうか……。
/70ページ

最初のコメントを投稿しよう!