2. スターを夢見て

1/1
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ

2. スターを夢見て

一緒に観た舞台は夢と光に満ちていた。 入団試験に落ちて、彼女は泣いた。 「あなたは夢を叶えてね」 日月が経ち、私は舞台に立った。 「スターになったのね」 私はまだ、皆の憧れを照り返すだけの月。 星は自ずと光を放つものでしょう? (107文字) -------------------- 【作者註】 この作品はメモ書きなしで書き始めて、本文をひたすら校正したものです。 妻が一時期、宝塚歌劇団の某トップスターを推していたことがあり、その頃のことを思い出して書きました。 前作、「およそ百字文」の、「15.2 ひと目惚れ・クレイジー・フォー・ユー」と同じような由来です。 宝塚歌劇団の舞台に立つには、宝塚音楽学校に入るしかなく、それもまた狭き門だと聞いています。 憧れの舞台に立っても、まだ先にはいくつものステップがありますし、いくら努力してもトップスターになるのはほんの一握りだけです。 舞台に立った友人を見て「彼女」は、もはや「スターになった」と口にしますが、「私」にはそう思えなかった……何故ならまだ地位も実力も足りないから、という話です。 最後の2行は、学生時代や社会人になった頃の自分を思い出して書きました。 なかなか実力で「この人は!」と思えるほどの、光を放つことの出来る方はお目にかかれないですよね。そんな人になりたい、と憧れていた時期もありました。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!