アンブレラ(生徒視点)

1/2
46人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

アンブレラ(生徒視点)

 あーあ……、本当に嫌になる。  朝は晴れていたはずだった。なのにこの大雨。  遅刻ギリギリで家を出た時点で、今日はきっと、ついてない日だったんだ。  天気予報なんていちいち見てる暇もなく自宅を飛び出して、終始全力疾走したおかげで遅刻はなんとか免れた。  だけど普段はあまり使わないはずの、しかしその日に限って必要だった、存在感が薄いくせにムダに分厚い教科書を忘れた。  ちなみに体操着も忘れた。  挙げ句に弁当も忘れて、少ない小遣いから捻出して、あまりの懐の寒さに震えながら食堂へ行くはめになった。 「はあー……。まじかよ」  呟きとともに漏れたのは大きなため息。   学校の靴箱の前で佇み、玄関先から灰色に埋め尽くされた空を見上げる。  大粒の雨がひっきりなしに降り続いている。  午後からだんだん雲行きが怪しくなって、それからずっと降っているから、通り雨ってわけでもないんだろう。  外はいっそ見事なほどのどしゃ降りで、俺の心も泣きたいくらいにどんよりと沈む。  しかもこんな日に限って、以前した物理の抜き打ちテストで、赤点をとった生徒だけが出席必須の補講があって。  仲がいいやつらはみんなもう帰っちゃって、傘を借りれそうなやつもいなくて。  おまけに学校の置き傘も、いつもなら腐るほどあったらしいが、この豪雨と補習のせいで、余裕で争奪戦に負けた。  俺が予備の傘置き場に行ったころには、錆びたり折れたり、とにかく使えないようなボロボロの傘しかなかったのだ。 「どうすっかなあ……」  もうこの際濡れて帰るか。  それはそれで、帰ったら母さんに般若みたいな顔で怒られるんだろうな、なんて考え始めてしまうと、なかなか外への一歩が踏み出せない。  濡れて帰るのは気持ち悪くて嫌だけど、母さんの金切り声を聞くのはもっと嫌だ。  もう、本当どうしよう。  途方に暮れて、その場でしゃがみこむ。  屋根があるからここは濡れないはずのに、雨足が強すぎて地面を跳ね返って、足許に霧のような水が飛ぶ。  コンクリートで出来た短い階段は、雨の降る場所だけが真っ黒に染まっていた。  校門近くも、いくつもの小さな水溜まりがひとつになって、それは大きな池のように見えなくもない。  あそこに何の雨具もなしに丸腰で飛び込むのか……。やっぱ絶対むり。  冷たい風がぶわりと吹く。  顔に細かな雨が当たった。  初夏も近付いてきているせいか、気温だけは一丁前に高くて、湿気がすごい。  白いシャツが汗ばんだ肌に貼りつく。  蒸し暑い体感温度と、じめじめした生ぬるい不快さに、唯一冷たいそれはちょっと気持ちが良かった。 ……あぁ、もういっか。帰るしかないし、な。  唐突に、諦めというか、悟った俺は、膝に手をついてゆっくりと立ち上がった。  瞬間だった。 「何してんだ、サカキ」 「っ先生……!」 「傘、ないのか?」 ──振り向くと、さっきまで補習授業で一緒だった、物理の教師がいた。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!