雨音ノート

2/3
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
 **    ゴミ捨て場まではそれほど遠くない。歩いて5分くらい。  右手で傘をさして、左手にむっちり膨れ上がったゴミ袋を持って、アスファルトの道路を歩く。  道路脇に出来る楕円形の水溜りを見るのは嫌いじゃなかった。水滴が落ちて、輪を大きくしながら広がって、はたまた次の水滴が落ちては、広がる。  雨音しか聞こえない中、孤独の中、それを見ている時間が落ち着く……と言いたいところだったけれど、土砂降りの雨でそれどころでは無かった。  ゴミ捨て場までの途中にある、家一軒分くらいの小さな公園にも無数の水溜りが出来ていた。水溜り同士がくっついて、大きくなって、また大きくなって……1人のときは、そういうものを無性に見ていたくなる。  そうやってあちこちで立ち止まってしまうものだから、ゴミ捨て場に着く頃には、あの天気予報どおりすっかり滝にのまれてしまった。  「んっ、しょ、」  ゴミ袋を捨て場に放り投げ、扉を閉めて、鍵を掛けた。  思いの外、重いな……、なんちゃって。  『おもんな』  雨音にそう、打ち消されたような気がした。雨はいつも冷たくて、無感情だねって、そんな考えが一瞬だけ、過ぎった。    空模様も時間の経過と共にどんどん悪くなっていった。厚い雲が、より一段と厚く、暗く、沈んでいく。  こんな滝の雨の中で自分は何を考えているのか、突っ立ったままなんだ、と思った。思い出した。ごみ捨て任務がさっき完了したんだった。    さっき通った道をもう一度引き返す。  空模様が映るカーブミラー、薄汚れたマンション、遠くの方からかすかに聞こえる雷鳴……。どれも不吉で心をそわそわさせるものばかりだった。  しばらく歩くと、あの小さな公園の前に差し掛かった。  大きな水溜りが1つ、2つ……、奥の方にも――    
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!