その1 「医学生」「医大生」「医学部生」「医療系学生」

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

その1 「医学生」「医大生」「医学部生」「医療系学生」

 今から数年以上前のことです。カラオケの採点結果を競う民放の有名な音楽番組を見ていた時、冒頭の出演者一覧に「現役医大生」という触れ込みで紹介されている女子大生がいました。  その女子大生はまだ高校生だった頃からその番組に出演し続けており、高校は地元の進学校であったこともあって医者の卵になったのだろうと思いつつ番組本編を見ると、彼女は実際には東日本のとある医科大学の保健学部に在籍していました。  確かに医大生すなわち「医科大学の学生」には他ならないのですが、放送時の演出は彼女が医者の卵すなわち「医学生」であると誤認させることを明らかに意図しており、当時既に医学生だった私は複雑な思いを感じました。  とはいえこの場合は民放のテレビ番組が(視聴率アップを狙う意味もあって)出演者の経歴を華々しく見せようとしていただけですが、TwitterなどのSNSでは医学生ではない人が「医大生」「医学部生」「医療系学生」といった自己紹介で自らを医者の卵に見せかけている姿が散見されます。  医学生がその他の医療系学生よりも偉いなどと主張する気は一切なく、私はむしろ大学生の中で医学生だけを特別視する風潮には全面的に反対する立場ですが、他者にマウントを取るための手段として脱法的な詐称がまかり通っているのは問題と考えて本稿では「医学生」と「医大生」と「医学部生」と「医療系学生」の違いを説明することにしました。  まずはそれぞれの用語について、簡潔に定義を述べます。  「医学生」 …… 医学部医学科に在籍している大学生  「医大生」 …… 医科大学に在籍している大学生  「医学部生」 …… 医学部に在籍している大学生  「医療系学生」 …… 大学の医療系学部もしくは医療系の専門学校に在籍している学生  まず大前提として、日本国内で卒業後に医師免許を取得できる学校は「大学の医学部医学科」のみです。すなわち、医者の卵という表現に該当するのは「医学生」のみです。(医学部医学科に相当する学科の名称が「医学群医学類」となっている筑波大学のような例もありますが、事実上は名称の差異に留まるため同じものとして扱います)  太平洋戦争終戦直後の学制改革までは医専と略称された旧制医学専門学校が存在し、大学のみならず医専からも医師になることができましたが、現在は専門学校を卒業して医師になることはできません。  ここからはそれぞれの用語を対比させつつ両者の区別について述べていきます。    <1>「医学生」と「医学部生」  別項でも解説する予定ですが、日本の大学において「医学部」と「医学科」はイコールではなく、医学科はすべて医学部の下にありますが医学部の下には医学科以外にも看護学科、保健学科といった学科があります。  そのため、「医学生」は必ず医学部医学科の学生ですが「医学部生」の場合は医学部看護学科や医学部保健学科の学生である場合もあります。  集合論的に言えば「医学生である → 医学部生である」は成り立ちますが、「医学部生である → 医学生である」は成り立ちません。  <2>「医学生」と「医大生」  日本で医学部医学科が設置されている大学には「総合大学」と「医科大学」があり、「医大生」という用語は「医科大学の学生」を指します。(「○○総合大学」という名前の総合大学は存在せず、医療系以外の学部もある大規模な大学で「医科大学」「医科歯科大学」「医科薬科大学」といった名前が付いていないものを「総合大学」と総称しています)  そのため、医学部医学科に在籍する学生すなわち「医学生」であっても、大学が医科大学でなければ「医大生」と表現することはできません。  これに対し、医学生でなくても医科大学に在籍していれば「医大生」に他ならないので、学部が薬学部や看護学部であったり学科が医学部看護学科や医学部保健学科であったりしてもいいことになります。  「医学生」であっても「医大生」であるとは限らず、「医大生」であっても「医学生」であるとは限らないため、この2つの命題に集合論的な関係はありません。  <3>「医学生」と「医療系学生」  「医療系学生」という用語が指す範囲は極めて幅広く、医学生であっても歯学生であっても薬学生であっても看護学生であっても医療系専門学校の学生であっても医療系であれば「医療系学生」ということになります。  そのためここまでに紹介した「医学生」「医学部生」「医大生」はすべて「医療系学生」に含まれますが、逆は必ずしも成り立ちません。  <4>「医学部生」と「医大生」  先述の通り、医科大学には医学部以外に薬学部や看護学部がある場合があり、医学部は医科大学のみならず総合大学にもありますので、この2つの命題に集合論的な関係はありません。  上記の内容を集合論的にまとめると以下のようになります。  「医学生である → 医学部生である」は真、逆は偽  「医学生である → 医大生である」は偽、逆も偽  「医学生(医学部生・医大生)である → 医療系学生である」は真、逆は偽  「医学部生である → 医大生である」は偽、逆も偽  最後に具体的な例を挙げ、それぞれの学生がどの表現に該当するかを述べます。  [1]大阪大学医学部医学科の学生  →「医学生」であり「医学部生」であり「医療系学生」であるが「医大生」ではない  [2]神戸大学医学部保健学科の学生  →「医学部生」であり「医療系学生」であるが「医学生」でも「医大生」でもない  [3]関西医科大学看護学部看護学科の学生  →「医大生」であり「医療系学生」であるが「医学生」でも「医学部生」でもない  [4]東京医科大学医学部看護学科の学生  →「医大生」であり「医学部生」であり「医療系学生」であるが「医学生」ではない  細かく説明しましたが、「医大生」「医学部生」「医療系学生」と名乗っている人は必ずしも医者の卵すなわち「医学生」ではないということを理解して頂ければ幸いに存じます。  (続く)
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!