2『風間そのの災難・2』

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/94ページ

2『風間そのの災難・2』

くノ一その一今のうち 2『風間そのの災難・2』   凹んでばかりいられないので、ちゃんとスーパーで買い物をする。  買い物は晩ご飯のあれこれ。  ここんとこ、お祖母ちゃん不調だから、あたしがやってる。  お祖母ちゃん、今年に入って晩御飯失敗してばかり。  お味噌汁にお味噌入れ忘れたり、砂糖と小麦粉の区別つかなくなったり、金魚を三枚におろしたり。  あと、炊飯器のスイッチ入れ忘れぐらいならいいんだけど、揚げ物、炒め物に失敗して、二回火事出しかけたし。  危なくって任せられないから、夏の終り頃からは、あたしがやってる。  たぶん認知症なんだろうけど、要介護認定……してもらわなきゃいけないんだろうけど、あたしも、お祖母ちゃんも、怖くって踏み切れない。  要介護3とか出てさ、「一人にしてちゃいけませんね」とかケアマネさんに言われたら、介護付き老人ホーム入れてあげられるだけの余裕なんて無いしさ。  まだ、まだらにまともな時もあるから、ショックだけはイッチョマエに受けて、いっそうダメになるような気がする。  下手したら、三年のこの時期に学校辞めて、在宅介護とかしなくちゃならないかも。  口下手だから、役所に行って相談したり……ちょっち無理。  ああ……落ち込む。  お料理する元気も気力も無くなって、けっきょく、五時を過ぎて半額シール貼ってもらうの待って、お弁当買って帰る……もう三日も続いてるんだけどね。お祖母ちゃん、食い意地だけはボケてないから「また、弁当買かい……」って、暗い顔して言うんだ。  まあ、他に、糖尿とか心疾患とか、肝臓とかも悪いから、あたしが二十五になるくらいまでには死ぬだろ。  あと、七八年といったとこかなあ。 「死ねばいいと思ってる目だ……」  ぐっ……見抜かれてる。 「思ってないよ、んなこと……」  ドア開けて、目が合ったのがマズかった。なんか見抜かれて、でも「そうだよ、さっさとくたばっちまえよ、クソババア!」なんて言えるはずも無く、制服のまま夕飯の用意……って、弁当並べて、インスタントの味噌汁こさえるだけ。 「制服ぐらい着替えたら……」 「食べてからでいいんだよ、お祖母ちゃんも、晩御飯、早く食べたいでしょ」 「あんまり早く食べたら、食べたこと忘れそうになる……」  ゲ、それやめて。「その、晩御飯まだかい?」なんて、洗い物してる最中に言われるのカンベンして。  なんか会話しなくちゃと思うんだけど、なにか言ったら、どんな変な方向に話しいっちゃうか分かんないし……駅の階段踏み外して、知らないオッサンとほとんどファーストキスしてしまうところだったあ(^_^;)!……なんて自虐ネタ……みじめになるだけ、ありえねえ。 「……猫触ったね?」 「え?」  そうだ、猫の話……だめ、オッサンも猫も、もう黒歴史の最新ページになってしまってるし。凹んだ顔で話したら、お祖母ちゃんのまだらボケが、どんな災厄をもたらすか知れない。 「ちょっと、抱っこして……でもハンカチではたいたし、手も洗ったし」 「責めてるんじゃないよ……」  ニャンパラリンの話……発作的なことだったし、お巡りさんには叱られたし、凹んだ話したら、お祖母ちゃん変になるかもだし……けっきょく、黙々とお弁当食べて、さっさとお風呂に入る。  ちゃちゃっと着替えて、頭乾かして、やっと一日でいちばん自由になる。  進路のことも、お祖母ちゃんの事もいっぱい心配だけど、とりあえずは、頭切り替えてネットサーフィンやって寝落ちする。  風間そのの冴えない一日……アニメだったら、ここでエンドロール出て、また来週なんだろうけど。  リアルの人生は一週間の余裕なんて与えてくれなくて、容赦なく朝がやって来る。    そして、お祖母ちゃんとの朝の格闘……は省略して学校に行く。 「風間、ちょっと……」  校門潜ろうとしたら、生活指導の先生に呼び止められる。  脳みそをグルンと巡らせる。服装も頭髪も問題なし、遅刻って時間帯でもないし、なに? なんかしたあたし?  生活指導室までは呼ばれなくて、掲示板の横。  ま、大したことじゃなさそう。とりあえず恐れ入っておく、目線だけ落として真っ直ぐ立って恭順の姿勢。 「おまえ、猫助けようとして、ちょっと事故になりかけたんだってな」  え、もう警察から連絡してきた? 「まあ、動機は責めるようなことじゃないけど、ひとつ間違えたら大事故になってるとこだ。気を付けるんだぞ」 「警察から電話あったんですか?」 「ああ、いちおう正式に電話してきたから、釘刺しとくぞ」 「は、はい」  アリバイ指導……まあいい。  今度、猫が轢かれそうになって、それで、駅前で大事故起こっても、あたしのせいじゃないからね。 「もういい、いけ」 「…………」  アリバイ指導でもいいからさ、もうちょっと優しく言えないもんかなあ。  ナントカ坂46のA子とかだったら、先生の対応、ぜったい違うよ。  ブスモブって損だ。  ダメだ、不足を言ったら、落ち込み急降下。  ピシャピシャ  頬っぺたを叩いて昇降口に向かう。また、さい先の悪い一日が始まってしまった。  ☆彡 主な登場人物 風間 その        高校三年生 風間 その子       風間そのの祖母
/94ページ

最初のコメントを投稿しよう!