6月の梅雨明け

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

6月の梅雨明け

 いやいや、ないない。早すぎるでしょ。  確かに雨の日は調子悪くなるし、お洗濯できないし、困ることも多いけど、 いくらなんでも、今年は異常だ!  こんなに早く梅雨が明けたら、今は酷暑で電気が足りないと大騒ぎだが、雨が降った時期が短いのだから絶対に水不足も出てくる。  そもそも、電気が足りないので、できる範囲の節電を。と言われても、元々私は節電が趣味のようなものなので、使わない場所の電気は消しているし、使わないコンセントは抜いている。  エアコンはちょっと低めの26度設定だが、許してほしい。27度だと、もうおばあさんに近くなっているのに、あせもになってしまうのだ。健康を害するほどの節電はしたくない。  午後3時から8時は使わない照明を消すなどしてできる限りの節電を。いやいや、夜は暗いから照明もつけさせていただきます。  まぁ、できる限りのって言っているので、我が家ではできる限りの節電をしていますと言わせていただこう。  昨日なんてもう、セミが鳴いていたよ。セミは怖くて好きじゃないし、鳴き声も暑さを増す気がする。  ともあれ、雨音が恋しくなるほどの暑さと、観測史上初の6月の梅雨明けに切れてみました。  
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!