ハリネズミ男子の大きく小さな背中

1/3
545人が本棚に入れています
本棚に追加
/80ページ

ハリネズミ男子の大きく小さな背中

 クラスに入り、黒板に貼られた座席表を頼りに僕と駿は自分の座る席を確認する。  とはいえ、出席番号順に座るだけで席がシャッフルされてる訳ではないんだけれどね?  僕の名字は【山下】なこともあり、いっつも席順は最後尾に近しい。  そして今年度は、ワ行の人がいない…そう、山下の僕が最後尾!  最後尾に与えられる、窓際で一番後ろの席という特等席に僕は座ることになったんだ。 「やったぁ!僕、一番後ろの隅っこだ!」 「裕翔いいな〜っ!授業中に陽も当たるし、みんなも見渡せるし、なにより寝放題じゃんっ!」 「駿…授業中、寝ちゃダメでしょ…」 「あははっ!!な〜んも聞こえねぇっ!ただ…俺も俺で嬉しい座席なんだぜ?」  駿のやんちゃっ気はとても爽やかで憎めない。  でも、いつも授業中に居眠りなんかしてるからテストでは赤点ギリギリで、その度にいっつも泣きを見るくせに…  そんな事よりも嬉しい座席?!  僕はそっちの方が気になる!!  どれどれと僕はもう一度、座席表に目を向け、今度は【水上】の名字を探した。 「駿の席は………えっ!?」 「裕翔の隣で一番後ろっ!最高っ!」  そう、駿の座席は僕の隣だったんだ!  大切な親友が隣に居てくれる程、嬉しくて心強いことは無い! 「やったぁ〜っ!嬉しいなっ!でもさ?僕の隣に座るなら駿、授業中に居眠り出来ないねっ?」 「なんでだよぉ〜?」 「僕が叩き起すから♪」 「ううっ…やっぱ席替えしようっ…」  そんな会話で自然に「あははっ!」と笑い合う僕たち。笑いあって話が出来る事すらΩを隠した僕にとっては最高の幸せだ。  その数分後、他のクラスメイトも続々と教室に入ってきて、見慣れた顔から初めて同じクラスになる顔、気付けば教室内は賑やかな色や音で彩られていたんだ。  みんな自分の机に荷物を置いては、そのまま席に座る人もいれば、友達とどっかに行っちゃう人もいて、朝のホームルームが始めるまではみんな自由に過ごしていた。  でも、徐々に他の席は埋まっていくのに僕の目の前の席だけ、ぽかんと空いたまま誰かが来る気配もない…なんだよ、始業式一発目から欠席? 「裕翔の前のヤツ、初日から休みか?」 「どうなんだろうね?寝坊でもしたのかな?」  駿も同じ事を考えていたようだ。  一体どんな人が僕の目の前の席に座るのかと、ちょっとしたワクワクが僕の心を小躍りさせたけれど、気付けばホームルームの時間…  結局、ホームルームの時間になっても前の席には、誰も姿を現さなかったんだ。  や、やっぱり体調不良とかで休みなのかな…?  そんな事を考えている僕に対し、担任の先生が新年度の挨拶を早々と終わらせ、僕たちに「転校生を紹介するぞ」と言い放ったんだ…え、転校生…?  先生の「おう、入れっ」の掛け声で扉が開き、転校生が姿を現し…転校生はそのまま先生の横に立ち、先生が名前を紹介してくれたんだ。  山際(やまぎわ) 大和(やまと)  そう、これが僕と大和の初めての出会い…
/80ページ

最初のコメントを投稿しよう!