56

1/1
751人が本棚に入れています
本棚に追加
/67ページ

56

 九月十五日、午前八時。  インターホンが鳴った。約束どおリの時間に、友斗が来た。  裕斗は玄関のドアを開けて、弟を部屋に招き入れた。 「ありがとね。引き受けてくれて」  裕斗は数日前に、LINEで友斗に頼みごとをしていた。アパートの退去の立ち合いを、自分の代わりにして欲しいと。  友斗は二つ返事で承諾してくれた。 「ほんと――何もないね。思い切って色々捨てたんだな」  友斗が畳部屋に立って、顔を左右に回した。 「これに収まる分しか持って行けないから」  裕斗は中古で買ったスーツケースをコンコンと手の甲で叩いた。  まだ家を出るまで時間があった。二人は畳に崩して座り、最初は当たり障りのない雑談をした。拓也の話題は出さずに、お互い自分の近況を話したり、フランスの気候や時差のことをポツポツと。  沈黙が生まれたあと、友斗が口火を切った。 「そのピアス、拓也がくれたの?」  裕斗の右耳に嵌った黒真珠に、友斗が視線を注いでいる。 「そうだよ。誕生日プレゼントにもらった」  裕斗はそっと耳たぶを触った。拓也の部屋に行かなくなってからは、頻繁にそこを弄る癖がついてしまった。寂しいせいだと思う。 「すごい落差だな」  友斗が皮肉っぽく笑った。 「俺もプレゼント貰ったよ。誕生日の一週間前くらいに、ノートパソコンを買い替えるって話をしてたんだ。そしたら三割負担してくれるって言ってくれて」 「良いじゃん。そういうのも」 「身に着ける物は贈りたくなかったって事だろ。もう恋人じゃないから」  友斗の顔が陰った。まだ拓也に未練があるようだ。 「黒真珠とか――拓也らしいな。本当は白の方が華やかで裕斗に似合うと思うんだけど、それだと女性っぽいから黒にしたんだろうな。拓也はちょっと保守的なところがあるから」  友斗が真珠購入時の拓也の心理を分析している。それはあながち間違っていないと思う。 「不公平だよな。一緒に拓也を騙してたのに、裕斗だけは許されて、好かれて」  不満げに口角を下げて友斗がいう。今の状況に未だ納得できていない様子だ。 「俺がセックスさえできれば、こんなことにならなかったのに」  唇を歪めて友斗が呟いた。 「俺も拓也とは別れたから。二年も遠恋はできないって拓也に言われたし、俺も無理だと思った。もう五日、拓也に会ってない」  弟を落ち着かせるために自分たちが終わったことを話す。本当に五日間、拓也に会っていない。スマホを解約したから電話もかかってこない。 「じゃあ俺にもまたチャンスがあるのかな。裕斗みたいになれば――夏は坊主にして、ピアスして、センスの良い服着て。セックスもちゃんとできるようになって」  ふふ、と自虐的に笑う友斗が痛々しかった。 「そんな悲しいこと言うなよ。友斗は友斗だろ」  無意識に友斗の腕を掴んでいた。  自分と同じ顔を見る。同じ形の唇が、小刻みに震えた。同じ双眸からは涙が溢れた。 「ほんと――裕斗はいつも言うな。友斗は友斗だって」  しゃくり上げながら友斗が話しだす。 「本当は分かってた。拓也は裕斗の内面に惹かれたんだって――でもそれを認めたくなかった」 「友斗、どうした」  いきなり泣かれて、裕斗は困惑した。どこでスイッチが入ったのやら。 「裕斗はいつも俺が言って欲しい言葉を言ってくれた。優しかった。たまに厳しいことも言うけど、俺のことを想ってくれてるからだって分かってた」 「――友斗」  涙を拭うこともせずに、友斗は泣きながら話す。 「本当は俺を責めたかったんじゃないの? 母さんから聞いたんだろ? 裕斗が専門に行く費用を出して欲しがってるって、母さんに伝えなかったこと――なのに裕斗は何も言わなかった」 「ああ――その件はもう気にしてない。母さんに聞いたから。友斗も新しいお父さんの期待に応えようと必死だったんだろ」  母が言っていた通り、あの時の友斗は、進路を自由に選べる裕斗が羨ましかったのだと思う。時間がかかっても、経済的に辛くても、最終的には希望している専門学校に行けるのだから。 「それだけじゃない。裕斗がコンテストで入賞して、留学の費用を貯めるのに必死だってことも母さんに言わなかった。頑張って夢を叶えてる裕斗と比べられるのが嫌だった。でも、一週間前に母さんに言った。それを知ったら母さんが支援したがるって分かってたから」  懺悔するように、友斗が顔を両手で覆った。 「留学を延長できるってことも言ったんだよな」  裕斗は溜息を吐いた。あれは誘惑の申し出だった。一年きっかりで帰国すると、拓也に約束できなくなったのだ。 「そうだよ。一年なら拓也も待てるかもしれないけど、二年はさすがに無理だと思った」 「友斗の思惑通りになったよ。良かったな」  わざと嫌味っぽく言った。それくらい良いじゃないか。こっちも傷心の身なのだ。 「全然良くない。拓也は落ち込んでて論文も書けないし――もうすぐ締め切りなのに」 「そうなの?」  意外だ。拓也はプライベートが上手くいっていなくても、仕事は割り切ってこなすタイプだと思っていた。 「少し痩せたし。間接的に俺のせいだと思うと凄い罪悪感がある」 「大丈夫だ。すぐに立ち直るよ。拓也だし」  裕斗は腕時計を見た。八時半になっている。そろそろ家を出る時刻だ。 「じゃあ俺、行くから。拓也によろしくな。あと、立ち合いも。面倒だけどお願いします。あ、ミシン、アパートの玄関まで出すの手伝ってくれる? けっこう重いんだよね」  二人は慌ただしくミシンとスーツケースを外に運び出し、車道沿いの歩道でタクシーが通るのを待った。この道ではタクシーがよく流しで走っているので、わざわざ電話で呼ぶ必要がない。待っている間手持無沙汰で、裕斗から話題を提供する。 「友斗もさ、拓也に見分けてもらえなくて、けっこう凹んだだろ。計画は成功してもさ、複雑だったんじゃないの」  誰だって、恋人には自分とそれ以外を判別してほしいはずだ。 「そうだね、それはあった。バレたらヤバいんだけど、心のどこかで早く気がついてほしいって思ってた」 「だよな」  裕斗は深く頷いた。 「俺も――拓也が友斗のこと『ひろと』って呼んで、ショックだったし」  特別だと言っておいて、間違うのか、と裏切られた気分に陥った。寝ぼけていたと釈明され、それを受け入れたが。 「でも拓也は、すぐに気がついたよ。裕斗じゃないって」  友斗が拓也を庇うようにいう。 「ピアスのある、無し、だろ」 「それは違うよ」  強い声で友斗が否定した。ぐっと裕斗の手を掴んでくる。 「あのとき俺、拓也に体重かけてキスしようとしたんだ。拓也がその気になればセックスだってする勢いで――でも、キスを拒否された。裕斗じゃないだろって。裕斗はこんな状態の俺を押し倒したりしないって」  真剣な眼差しで友斗が言葉を紡ぐ。 「それってさ、裕斗の内面をちゃんと分かってるってことだろ」 「――何で今更いうんだよ」  もう別れてしまったし、もう会えないのに。  拓也の顔が頭を過る。  初めて会ったときに見せてくれた全開の笑顔。セックスしているときの、野性味あふれる牡の顔。事後の、風呂場で労わってくれる慈愛に満ちた顔。どれもこれもイケメンで、嫌になるほど裕斗好みだった。  危うく泣きそうになる。でも堪える。  タクシーが来た。
/67ページ

最初のコメントを投稿しよう!