私の弟

4/7
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 気がつくと、隣で遊んでいたはずの陽介の姿がない。慌てて辺りを見回しても、陽介は見当たらない。  ぞわりと背中が寒くなった。 「陽介ー! 陽介ー!」  大きな声をあげながら、公園を走り回る。遊んでいる知らない子が、私を見る。大人たちも心配そうな目で私を見る。その目の中に、陽介はいない。陽介からの返事もない。  当たり前だ。陽介は名前を呼ばれても、返事をするどころか振り返ることもしない。近くに行って、肩を叩きながら名前を呼んで、それでやっと自分が呼ばれていることに気付いて振り返る。だから、陽介から目を離しちゃいけないんだ。1度見失うと、見付けるのが大変だから。  今日の陽介の服装は、オレンジのTシャツに濃い緑のズボン。見失ってもすぐ見付けられるように、いつも目立つ色の服を着せている。  たくさんの服の色の中でオレンジ色を探すけど、全然見つからない。向こうの遊具の方まで、探しに行くことにした。 「陽介ー! 陽介ー!」  無駄だと分かっていても、大声で呼ばずにはいられない。  危ないことをしていない? 行っちゃいけないところに、行っていない? 汚い物や、危ない物を触ってない?  姿が見えないだけで、すごく心配になる。大人たちが陽介から目を離さないわけが、よく分かった。  滑り台の順番待ちの列に、オレンジのシャツを見付けて陽介かと思ったけど、陽介よりずっと小さい子だった。そりゃそうか。陽介は1人で列に並べないから、あんなところにいるわけがない。  小さい子の泣き声が聞こえて、ドキリとした。一瞬、陽介が小さい子のおもちゃを取り上げたのかと思ったけれど、ただの兄弟ゲンカみたいだった。側にはお父さんがいて、小さい子を泣かせた男の子をすごく怒ってた。  私は、パパやママに怒られた覚えがほとんどない。怒られるより、謝られることの方がずっと多かったから。  陽介が誰かに迷惑をかけたら、陽介の代わりに誰かが謝らないといけない。今はママがいないから、私が代わりに謝らないといけないんだ。  そこでふと、立ち止まる。  このまま陽介が見付からなかったら……  さっきまで考えていたことが、頭に浮かぶ。  このままずっと見付からなかったら、陽介の代わりに謝ることも、陽介が何かやらかさないか、心配することもなくなるんだ。  ママとパパと私の3人家族になったら……  ぽろりと涙がこぼれた。  陽介のいない家が、考えられなかった。  泣いて叫んでうるさくて、私にも周りにもいっぱい迷惑をかける大嫌いな弟なのに、いなくなることは考えられなかった。いなくなることが、すごく怖かった。  陽介がいなかったら、きっと家は静かになる。だけどそれは良い静けさじゃなくて、お葬式みたいな感じの良くない静けさだと思った。  ぐっと目をこすって、顔を上げる。 「よーーすけーーー!!!」  さっきより、ずっと大きな声で名前を呼ぶ。 「よーーすけーーー!!!」  陽介にも、自分の名前が呼ばれてるって気付くような大声で。 「陽菜乃!」  返事の代わりに名前を呼ばれた。だけどそれは、陽介の声じゃなかった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!