1.似てない親子

1/3
85人が本棚に入れています
本棚に追加
/93ページ

1.似てない親子

 名前負け、という言葉がある。私の場合まさにこれだ。森崎(もりさき)美恵(みえ)。これが私の名前。美しさに恵まれる、と書いて美恵。なのに美しさになど全く恵まれていない。ホント笑ってしまう。一番苦痛なのは名前の漢字を説明する時だ。本当に小さい頃は「美しい、にです!」などと張り切って答えていたものだが、やがて自分が不細工なことを自覚すると「美しい、にです」とおそるおそる説明するようになった。  重苦しい一重瞼、薄い唇に尖った顎。女らしい曲線のない顔立ち。周りの子たちは健康的な小麦色の肌をしているのに自分だけ異様に白い肌。何もかもがコンプレックスだった。  それでも、幼稚園に通うようになるまでは自分の容姿についてそんな風に考えることはなかった。比較の対象がいなかったからだろう。ところが、幼稚園に通うようになりお友達が増えていくにつれ『かわいい子』と『かわいくない子』の違いを知るようになった。真ん丸お目目の加奈ちゃんやふっくらほっぺの美咲ちゃんは女の子らしくて可愛らしい。テレビに出ているアイドルだって大抵はパッチリした目にふっくらした顔立ちをしてるもの。じゃあ、自分は? そう、自分はどう見ても『かわいくない子』だった。それでもみんなとお遊戯をしたりお歌を歌ったりするのは楽しくて、幼稚園には喜んで通っていた。特に歌の時間では、美恵ちゃんいいお声ねとよく褒められて嬉しかったのを覚えている。ところが小学校に上がると状況は一変した。運の悪いことに小学一年の時、クラスのガキ大将に目をつけられたのだ。山下という体の大きな男の子だった。彼は毎日のようにブス、ブスと私をからかう。 「お前それでも目ぇ開いてるのかよ、はーい、これ指何本ですかぁ?」  彼は私の前に指を突きつけて囃し立てる。やめなさいよ、と止める女子もいたがそんな女子の口元にも薄笑いが貼りついていた。当時私に付けられたあだ名は平安ブス。色白の肌と細い目が平安時代における美人の要件だったらしいと授業で聞いた女子が、美恵ちゃんは平安美人ね、と言ったのが発端だった。その言葉を聞いた男子が、こいつは平安時代でもブスだろう、と言って笑ったのだ。 「なあ、平安ブス、お前ほんっと不細工だよなぁ。そんなんで外歩いてて恥ずかしくねぇのかよ。勇気あるよなぁ。俺だったら家ん中で布団被って寝てるぜ」  学校からの帰り道、男子たちの嫌がらせが始まる。でもこんなのいつものことだ。もう慣れた。でもそんなに私のことが嫌いなら話しかけてこなければいいのに、といつも疑問に感じていた。そんな私の疑問を他所に主犯格の山下が顎に手をあて何やら考え込むような仕草をする。
/93ページ

最初のコメントを投稿しよう!