14人が本棚に入れています
本棚に追加
連絡を受けた山幸彦は、綿津見神の居室を訪れた。
綿津見は山幸彦を室内に招き入れると、侍従に「外で待て」と命じ、居室から追い払った。
鯛の口腔内から取り出した赤珊瑚の釣り針は、白い絹布に包まれ、卓上に置かれていた。
「お探しの釣り針が見つかりましたぞ」
「お手を煩わせ、忝ない」
山幸彦は釣り針を布ごと手に取った。
確かに、海幸彦の釣り針だ。
「山幸彦殿におかれましては、大手を振って高千穂宮にお帰りになれますな」
「・・・・・・」
山幸彦は綿津見を振り返り、言葉に込められた意味を見極めようと、その表情を探った。
綿津見が帰還を言及したのは、初めてだったからだ。
綿津見は身振りで椅子を勧めた。椅子も卓と揃いで、赤珊瑚の作りだった。
「いやはや・・・・・・。某がお帰しせぬとお思いであったか。豊玉が可愛いとは申せ、天つ神にそのような無理強いは出来ますまい。
娘が宿している赤子については、ご心配なされるな。地上にて産ませまする。ただ・・・・・・」
綿津見は、一旦言葉を切った。
「ただ・・・・・・、なんで御座ろうか?」と、山幸彦は先を促した。
それまでの穏やかだった表情を、綿津見が一変させた。
眼光鋭く、山幸彦を見据えた。
神力の高い自然神・綿津見神は、激しい破壊力を伴う神として恐れられもする。
神歴においても、山幸彦では到底及ばぬ。
睨みつけられ、威圧感にたじろいだとて、仕方あるまい。
むしろ、目を逸らさなかっただけでも、立派である。
「伊邪那岐命と伊邪那美命の神産みで産まれし以降、ワレは大海原を安定させ、繁栄させるべく尽力しておる。
その娘を娶ったこと、ご自覚召されよ」
腹に響く低い声だった。
山幸彦は頷くでもなく、無言で次の言葉を待った。
「邇邇芸命の正式な後継者であればこそ、釣り合おう」
山幸彦は予期せぬ話の展開に、目を見開いた。
父の、邇邇芸命の後継者は決められておらず、しかるに、己ではない。
綿津見は立ち上がり、山幸彦の背後に回った。
両肩に手を置き、ポンポンと軽く叩いた。
「そのように身構えずとも、ワシの言う通りになされば、事は簡単に運びまする。なに、ご兄弟を亡き者にするわけでは御座らん」
「・・・・・・」
赤珊瑚の釣り針を指し、「負の神術をかけたので、海幸彦に必ずや渡しなされ」と言った。
「負の神術とは・・・・・・?」
綿津見はニヤリと口元を歪め「全ての事が上手く運ばぬ」と、言った。
次に、潮満珠と潮乾珠だと言って、それぞれを手に乗せた。
自在に潮の満ち引きを操れる球だと言った。
「潮の満ち引きで、何をせよと・・・・・・」
山幸彦の問いに、綿津見は呆れたように頭を左右に軽く振った。
「溺れている者がいる。助けるにはどちらの珠を使えばよろしいか」
山幸彦は、「潮乾珠でござろう。水がなくなる」と即答した。
「ご明察でござる。その逆を望むならば、溺れさせるなら・・・・・・、潮満珠でござるな」
綿津見は交互に珠を乗せた手を、持ち上げてみせた。
「力を見せつけるだけで、ご兄弟は屈服するであろう」
山幸彦は珠を見つめたまま、眉根を寄せて顔をしかめた。
綿津見は自ら茶を入れ、山幸彦にすすめた。
ふっと笑うと、山幸彦の瞳を覗き込み、穏やかな口調で言った。
「のう、婿殿。ソナタの手で地上を繁栄させ、より安定した良き国へと導きたくはないか?」
山幸彦は、綿津見を見つめた。
「婿殿には、万事やり遂げる素質があると、某が思うからこその提案ぞ」
「・・・・・・そうであろうか」
「ソナタしか、おるまい。天照大御神の志しを叶えて差し上げよ」
天照大御神の名を聞いて、山幸彦の心は動いた。
「婿殿、正式な後継者とならねば、何も始められぬのだぞ」
(国を繁栄させ、安定した良き国にするが、我がつとめ・・・・・・)
山幸彦は、じっと考えた。
山幸彦は自らを説得するように、一度大きく頷いてから、舅に返事をした。
「相分かった」
最初のコメントを投稿しよう!