胸に緑を、心に赤を

1/1
前へ
/1ページ
次へ
 夕方の六時を過ぎた頃。  ぼくは大きなスイカを両手で抱えて、庭先に突っ立っていた。庭には雑草がたくさん茂っている。 「夏は刈っても抜いてもすぐ生えるのよ」  そんなふうに、お母さんがグチっていたのを思い出した。  ここから木立を抜けて少し歩くと古い井戸があって、これはそこで冷やしたスイカだった。  空はまだ、ぼんやりと明るい。  ぼくは、二階の窓から漏れ聞こえる声に、耳を澄ませていた。  話しているのは、お母さんと、お母さんのお姉さんの愛子おばさんだ。 「突然おしかけてゴメンね。裕子、ゆうべは仕事だったんでしょ?」  おばさんはぼくに話しかけるとき、お母さんのことは「お母さん」という。だからお母さんを裕子と呼んだのは、きっとそこにぼくがいないからだろうけど、何だか冗談を言っているみたいだ。 「もう仕事は慣れたから、大丈夫」 「それなら良かった」 「それより、久々にね、あのおばあさんと話したんだ。ほら、あの子が生まれたときの」 「アリサおばあさん?」 「うん、よく覚えてたね」  ぼくは、しっかりと耳を傾けて開いていた。多分おばさんは「アリサ」と言っていたんだけど、ぼくはその名前に覚えがなかった。 「おばあさん、まだお元気だったなんて」 「うん、ホントに元気だった」 「生まれたばかりのあの子のこと、助けてくれたんだよね……もしアリサおばあさんがいなかったら」 「ううん、お姉ちゃん、それは違ったの」 「違った?」 「だって、今日、アリサ本人から聞いちゃったんだもん。元々はね、あのとき、アリサがあの子を――」  お母さんの声が、急に聞こえにくくなった。  風の音のせいだ。  少し強い風が、ぼくの身体をまるで巻き付けるように、急に吹いた。  それにしても、二人の話が、ぼくにはよく分からない。きっと、これは間違いなく、ぼくの話だと思う。だけど、助けてくれたっていうのは、何のことだろうか。 「あのとき、あたし、あの子をあの森の湖で見失って、もう頭がおかしくなりそうだった」  また、お母さんの声が聞こえた。 「たった一人だったし、誰かに助けを求めることだって、できなかったから」 「知ってるよ、その日の夜は、私も一緒にいたでしょ?」 「そうだったね、ごめん」 「裕子、子どもみたいにずっと泣いてた」 「うん……見つかったあの子を抱きしめたら、たまらなくなって」  ぼくは聞いてはいけない話のように感じて、だけど、そこを一歩も動けずにいた。  夏だというのに、夕方の風は少し冷たい。今度はゆっくりの風が、草むらのてっぺんを軽く撫でると、素知らぬ顔で吹き抜けていった。 「あの森で、あたしの前に現れたのが、アリサだったんだ」 「そうだったよね」 「彼女が魔法を使えることは、あたし、何となく知ってたから。だからすがりつくみたいに、お願いしたの。あの子を無事に帰してって」 「そこまでは、私も知ってる」 「でも、違ったんだよ。本当はそのアリサが、あの子が一人で勝手に森に入ったことに怒って、さらって行ったんだって」  ぼくは自分の耳を疑った。 「あのあたり一帯は、森も、湖も、アリサのものだったんだ。それも今日、初めて聞いたんだよ。でもそのときは、あたしがお願いしたら、すぐに返してくれた」 「ちょっと懲らしめただけ?」 「どうかな。だって返してくれるときに彼女は、あの子から視力を奪ったんだもん」 「えっ」  おばさんが驚いて聞き返したけど、ぼくだって同じ気持ちだった。だって変だよ。視力っていうのは確か、ものを見ることで、ぼくにはちゃんとものが見えてる。 「ううん、正確には視力じゃなくて、色を奪ったんだよね」 「色?」 「アリサはあの子に魔法をかけて、赤い色が緑に、緑色が赤に見えるようにしてしまったのよ」  その言葉の意味が分からず、ぼくは少しぼうっとした。  それから両手に抱えていたスイカを、何となく見つめた。  それはいつもと同じ色をしている。  お母さんや友達が、スイカの色を何と呼んでいただろう。皮は『緑』で、食べるところは『赤』だった気がする。ぼくだってそう呼んでいた。今もちゃんと、緑が緑に見えているのに。 「今日ね、アリサは笑いながら言ってたよ。この魔法の一番怖いところは、当の本人が、魔法のせいで赤く見える緑を、『緑』という名前で覚えてしまうことなんだって。まわりはみんな、そう呼ぶから」  難しい話になってきた。  ぼくは、背中を冷たい汗が流れるのが分かった。 「他人と違う色が見えてるのに、それに気づくことすらできないってこと」  ぼくは何度か瞬きをしたが、スイカの色は変わらない。風がざわざわしているせいか、それとも虫のさえずりのせいか、少しの間、お母さんたちの会話が聞き取れなくなった。  魔法。  魔法だって?  そんなの、嘘に決まってる。この世界に、魔法なんかないんだ。だけどおかしいのは、お母さんたちは二人だけで話していて、ぼくがいないのに、どうしてそんな嘘をつくのかってこと。  見上げると、空の色は、少し光を遠ざけてしまったみたいだ。  何だかちょっと、ぼうっとした。  きっと、少し時間が経ったと思う。  次に聞こえた声は、おばさんのものだった。笑っているみたいだった。 「あの子を見てると、幼い頃のあなたを思い出すわ。とっても表情が豊かでしょう。よく笑って、よく泣いて、すぐふてくされる」 「何よ、それ。あたしってそうだった?」 「うん。お母さんは手を焼いたと思うよ。私たちも、あの子も、父親がいないってことでは同じだけど」  そうだ。  ぼくは、お父さんの顔を知らない。  それにしても、魔法のことはどうなったんだろう。何だか、もう話が終わってしまったみたいだ。まるで、最初からどうでもいいことだったかのように。ぼくにとっては重要なことなんだけどな。  おばさんの声が聞こえる。 「あなたたちを見てね、私、後悔ばかりしてるよ。バカな時間をすごしてきたと思う」 「どうして、そんなことないよ。お姉ちゃんより、あたしの方が失敗ばっかりでさ」 「そういうことじゃない。本当は分かってるくせに」  また、おばさんが小さく笑うのが聞こえた。 「お姉ちゃん、結婚するんだね、その人と」 「うん。今日はそれを言いたくて来たの」  お母さんが、聞きなれない声で「きゃあ」と叫んだ。 「私、あなたたちみたいに生きたいんだ。自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の心で感じたものがすべてだと思っていたい」 「結果はどうあれ?」  ぼくには何となく、お母さんがおばさんを、からかったのだと分かった。 「そう、結果はどうあれ。だって、あなたはあの子を生んだじゃない」 「―― そうだね」  二人の会話の意味は、ぼくにはよく分からなかった。  両腕に抱えるスイカは、ずしりと重い。  いつものように、いつもと変わらず、胸に鮮やかな緑を抱え、心には瑞々しい赤を思い描いて。 「今日、アリサに聞いたんだ。魔法を解いてくれないのって」  お母さんの声がした。 「そうしたらね、もう解く必要なんかないでしょう、だってさ。それ聞いて、あたし、はっとしたんだ。もうあの子は、あの子だけの世界を生きてるんだよね」  ぼくは、何だか、駆け出したくなった。  玄関の扉を開けると、大きな声で「お母さん!」と叫んだ。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加