2

1/1
34人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

2

 ベッドへ男をわざわざ乱暴に放り投げてやる。エアコンのボタンを押して松浦はシャワーを浴びにいった。本当に迷惑な男だ。けれど巻き添えを食ったことで、いつの間にか自身の辛さがどこかへ飛んで行ってしまった。  松浦は今日、付き合っていた女から、一方的に別れを告げられた。とりつくしまもなかった。自分のどこがいけなかったのかわからないが、もう、彼女の中では松浦とのことは終わってしまっている。声が冷めていた。諦める他、なかった。  寝室に戻ると、男はぼんやりと天井を眺めていた。声も出さずも泣くその姿に、さすがに同情心が芽生える。 「少しは酔いが冷めたか」 「ここは天国ですか……?」 「バーカ。自殺した人間は天国には行けないんだってよ?」 「だって……白い……」 「……水でも飲むか?」 「あなた……誰ですか?」 「ほんとにむかつくヤツだな。おまえ、死にたいってわめいて、死に場所へ連れてけって言うから、成り行き上、仕方なく、俺の部屋に連れてきてやったのに」 「すみません……」 「さっきの勢いはどこへ行ったやら」  松浦はベッドの端に腰をかけて、男を見つめた。随分ときれいな子だな、と思ったと同時に彼女のことが脳裏をよぎる。華やかで美しく性格も申し分なかった。松浦のことを理解してくれていると信じていた。それなのに……。 「まぁ、今夜はここで休んでけ」 「……待って」  立ち上がろうとすると男の細い手が腕にかかる。仕方なく、松浦はもう一度、腰を下ろした。 「……捨てられたんです」 「捨てられた?」 「……恋人に」  松浦は返す言葉もなかった。 「ずっと一緒にいたかった……。だから大学卒業したら一緒に住みたいって思ってた……。でも、別れようって……」 「……なんで」 「他に好きな人ができたから……って」  新たな涙がまたひとすじ、頬を伝う。 「高校から、ずっと一緒。もう、七年ですよ?……ずっとこの先も一緒だと思ってた。なのに……こんな……こんなことって……」  松浦は男の柔らかな髪をくしゃくしゃと掻き混ぜた。何も言えなかった。  彼女に、聞きたかった。なぜいきなり別れたいと言い出したのか。他に好きな男ができたのか。それとも松浦に非があったのか。もう、彼女に会うつもりはないので、それは永遠の謎だ。明確な理由があれば、松浦もこんなにうちひしがれたりはしなかっただろう。結婚を考えた女だ。 「……泣けば」 「うん……」 「それでも死にたかったら、死ねば」 「……うん……」  男は初めて松浦を見る。曇りのない、澄んだ美しい瞳に胸が痛んだ。 「……許してくれて、ありがとう……」 「許すつもりはないけど、許さない理由もない」 「……名前……」 「名前?」 「あなたの……」 「松浦」 「……松浦さん……」 「ん?」 「あなたは?」 「え?」  男の指が松浦の指を探る。 「あなた……泣いてる……」 「……俺が?」  松浦は無理をして笑った。だが、すぐに音を上げる。こんなことは珍しかった。 「……振られたんだよ、恋人に」 「泣かないで」 「泣いてなんか、ないよ」  子供に慰められている。なんて情けない、と頭を振る。男がゆっくりと上半身を起こした。そして、ゆっくりと松浦の身体を抱きしめる。優しいその腕に松浦は顔を埋めた。 「理由がわからない」 「……理由?」 「急にさよならだって。それだけ」 「好きなら……」 「ん?」 「好きなら、ちゃんと理由を聞かなくちゃ……」 「もう、会うつもりはないよ」 「でも、それじゃ……あなたの気持ちに決着がつかないでしょ」 「……わからない」 「好きなら、どんなことをしても引きとめなきゃ。ダメだよ」 「そういうおまえはどうなんだよ。どんなことしても、引きとめればよかっただろうに」 「泣いたよ。喚いたよ。死ぬって脅したよ。でも……ダメだった」 「……そうか」  自分にはできない。それほどまでには彼女を愛していなかった? いや、そんなみっともない真似はできない、というのが、本音だ。この男の言う、死にたくなるまで人を愛する、そんな想いはいつまで経ってもわかりそうにない。 「ほんとは、お酒、あんまり飲めなくて。でも勢いがあれば死ねるかと思って。無茶して飲んでみたけど……」  閉じた目から涙があふれ出た。 「なんにも変わらない……」 「急には、変わらないさ」  松浦は優しい気持ちになって指で、その涙を拭った。 「ただ、おまえよりちょっと長く生きた経験からして……それは、もしかしたら、時が経つことによって緩和されていくことかもしれないと思う。今は、ぼろぼろだったとしても。それでもダメだと思った時に……死ねばいいんじゃないかと、俺は思う」 「松浦さん……」  自分にも、そう、言い聞かせてみる。時に任せてみればいい。もしかして、何かが変わるかもしれない。変わらないかもしれない。しかし、決断を急ぐことはないのだ。  人は自分の意思のみで生きているわけではない。さまざまな力が動いて、その中でもがきながら、なんとか今を過ごしている。そしてそれが積み重なり、道になっていく。それは途中で絶たれるかもしれない。絶つかもしれない。しかしこの男も、そして自分も、今はそのどちらでもないように思う。  松浦はシーツに腕をつき、そっと被さった。男がいぶかしげに松浦を見上げる。 「……松浦さん……?」 「ゆっくりおやすみ。……よい夢を」  松浦は男の額にできるだけ優しく口づけると、部屋を出ていった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!