2. 邦楽部に入部します!

1/2
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/53ページ

2. 邦楽部に入部します!

 パンパンパンパン……  おばあちゃんが手をたたいてきざむ拍。  流れるように巾から一の音まで鳴らしたあと、五の音、次の九の押し手。  左手がおくれた! って思ったら、やっぱりおばあちゃんの手が止まった。 「ストップ。やっぱり、みおりは押し手が苦手だね。でも、他はきれいに弾けてたよ」  押し手っていうのは、左手で絃を押さえて、半音上の音とか一音上の音を出すんだけど、 結構、力がいって指も痛いし、むずかしい。  でも、ちゃんと決まると心がぎゅんってなるくらい、いい音が出る。  今日は久しぶりに、おばあちゃんのレッスン。  リビング横の和室に、お筝を出して練習中。  おばあちゃんの指導は、部屋の温度が上がるほど熱い! 「押し手は要練習だね。でも、トレモロはよかったよ。すごくきれいだった」  おばあちゃんがあごに手を当てながら言う。  トレモロっていうのは、人差し指の爪で行ったり来たりさせて音を続ける奏法なんだけど、私の一番の得意技なんだ。 「この前より細かい音が乱れずに弾けるようになったね。さすが私の孫! 上達が早い!」  ハハハッと高笑いするおばあちゃんに、私も思わず笑みがこぼれる。  と、思ったら、急におばあちゃんの顔がスンと引きしまった。 「しかーし! だからこそ、きびしいことを言わせてもらうけど、みおりの音はただ弾いてるだけの音だね」 「えっ?」    なんのことか分からなくて、ポカンとする。 「楽譜どおりに弾いてるだけ。心がない」  ぴしゃりと言うおばあちゃん。  ががーん。  弾いてるだけって……心がないって……  さっきのうれしい気持ちがしゅるるるとしぼんでいく。 「強弱も気をつけてるし、符号どおりに気持ちこめてるよ。あっ、さっきクレッシェンドがあんまりできてなかった?」   首をかしげると、おばあちゃんはきびしい顔をふっとほころばせた。 「ほほっ、まだみおりには難しいかな」  天井からおばあちゃんが降りてきて、お筝を弾き始める。  流れるような手つき。音が飛んでも迷いがない。  きれいで深い音、羽が落ちてくるようなピアニッシモの小さな音。  ――あ、おばあちゃんの世界だ。  きいてると、すぐにおばあちゃんの音の世界にグイグイひきこまれる。 「死んでからもこうやって、みおりに指導できるなんて幸せだねぇ」  おばあちゃんがふわりと笑う。  そう。おばあちゃんは二年前に亡くなった。  今、目の前にいるおばあちゃんはオバケ。  なぜか私がお箏を弾くと、おばあちゃんが出てくるんだ。  どうしてかは分かんないけど、またおばあちゃんに教えてもらえるのはうれしい。 「そう言えばさぁ。この前、邦楽部見に行ったんだけど、変なオバケがいたんだ」 「ほう。私以外にかい?」 「うん。黒いオタマジャクシみたいなヤツ。お箏弾かせてもらった後に、ふいっと出てきてね……」 「ふぅむ。みおりが弾いた後にか……」  おばあちゃんは何か考えるように、窓の外をながめる。 「もしかして、みおりがお箏を弾くことと関係があるのかねぇ」  確かに、いつもおばあちゃんが出てくるのも、私がお箏を弾いた後だ。  私がお箏を弾く→オバケが出てくる?  まさかね。 「まぁ、それは置いといて。邦楽部、入部するんだね、みおり」  おばあちゃんがうれしそうに笑う。 「うん。学校でも弾きたいし」 「友達と合奏もできるし、いいじゃないか。ますますうまくなれるねぇ」  縁側からさしこんでくる、夕方のオレンジの光。  おばあちゃんがまぶしそうに手でひさしを作って、目を細めた。  いつも六時の合図で鳴る「夕空の帰り道」の音楽が町内放送で流れてきた。  この曲、実はおばあちゃんが作った曲なんだよね。  おばあちゃんは演奏も素敵だけど、作った曲も素敵だ。  ……私もいつか、おばあちゃんみたいなお箏弾きになりたいな。  そのためには、もっと練習しなくっちゃ。  それにしても……弾いてるだけ、かぁ。  さっきのおばあちゃんの言葉がグサリと心にささる。  自分では譜面を見て、考えて、心をこめてるつもりなんだけどな。  でも……私の音とおばあちゃんの音がちがうのは分かる。  きっと今の私が何百回弾いても、こんな音は出せない。  あぁ。私、おばあちゃんみたいにうまくなりたい。  おばあちゃんの音楽をきいてたら、いっぱいいっぱい練習しなきゃって思う。  よぉし! ……邦楽部、入るぞ!  学校にいる時間だってバリバリ練習して、もっとうまくなるんだ!  がんばるぞってワクワクしてきて……ぎゅっと爪をはめ直した。
/53ページ

最初のコメントを投稿しよう!